学校教育目標
『豊かな心を持ち,自ら学び考え,たくましく生きる生徒の育成』
文字
背景
行間
学校教育目標
『豊かな心を持ち,自ら学び考え,たくましく生きる生徒の育成』
毎年この時期に行われている「いじめ防止サミットKASHIWA」が,11/27(土)に沼南庁舎を起点に,各中学校を結んでオンラインで行われました。本校からは,生徒会の「寺田ひなた会長」と「近藤竜生副会長」,担当の小林先生が参加しました。今回は,弁護士の真下真理子先生による「学校行事」を題材にした授業という形で行われ,途中,3校ずつのグループに分かれ,意見交換をしたりしました。今後は,今回の内容を全校に報告し,光中の生徒会として,「いじめ防止」の取り組みを考えていく予定です。
〈自然災害時の登校について〉
<いじめ防止基本方針>
<部活動の活動方針>
令和3年度 部活動の活動方針 光中版.pdf
令和3年度柏市ガイドライン
<体罰根絶ハンドブック>
R3罰根絶ハンドブック(R2.4月改訂).pdf
R2柏市体罰根絶ハンドブック.pdf