文字
背景
行間
令和5年度まで
2020年11月の記事一覧
2年生☆合同体育
昨日の4時間目に学年で合同体育をしました。
持久走記録会のコース確認とドッジボールを行いました。
盛り上がったのは,やはりドッジボールです!!!
クラスをまたいで,対戦しました。
普段はなかなか違うクラスのお友達とは対戦できないので,
とても楽しそうでした。
4年生 学年運動会
4年生 学年運動会
先々週のリハーサルで種目のいろいろな問題点が見つかりました。そこで,本番までに種目リーダーの人たちで,ルールの再確認や変更が行われました。そのたびに,用具係は本当に大変でした。途中,用具係の人数を増やしながらやっと,10月27日(火)学年運動会にこぎつけました。
プログラム
開会式 1 障害物リレー 2 しっぽ色おに 3 リレー 4 玉入れ
5 ドッジボール 閉会式
朝自習から1,2時間目にかけて,全員で楽しみました。各クラスを2色に分け,赤・青・白・黄色・黒・緑の6色対抗の運動会です。
さあ,開会式も終わり,競技開始 障害物リレーは,なかなかルールが決まらず苦労しましたが,参加者の子どもたちは楽しんでいました。
しっぽ色おにもルールが変わりましたが,2回戦を行いました。6色のチームが交わって,校庭を笑顔で走り回っていました。
リレーも直前で,ルールが変わりましたが,コーナートップ制を選手は理解し,バトンなしで,決められた所に自分のチームの子がきたらスタートしました。夢中になるあまり,内側から抜かしてしまい失格となってしまうチームもありました。
玉入れも密を避ける工夫がありました。
最後のドッジボールは,時間が短縮されましたが,各チーム一丸となって夢中になって楽しみました。途中から,ボールが2個入るのも迫力がありましコロナにも気を付け,応援も大声を出さないように,各色で工夫が見られました。応援グッズはカスタネットやビニール袋,ペットボトル,うちわ・・・ビニールをこすって鳴らしている姿は,微笑ましかったです。
閉会式では,結果発表が行われました。結果はお子さんにもうお聞きかと思います。
この学年運動会は,運動が得意ではない子も楽しめることも目的の一つとして,ルールを種目リーダーが考えました。
自分たちで企画し実行する行事の面白さや難しさ,やりがいを感じたようです。残り5か月これらの経験をどのような場面で活かしてくれるのか楽しみです。
先々週のリハーサルで種目のいろいろな問題点が見つかりました。そこで,本番までに種目リーダーの人たちで,ルールの再確認や変更が行われました。そのたびに,用具係は本当に大変でした。途中,用具係の人数を増やしながらやっと,10月27日(火)学年運動会にこぎつけました。
プログラム
開会式 1 障害物リレー 2 しっぽ色おに 3 リレー 4 玉入れ
5 ドッジボール 閉会式
朝自習から1,2時間目にかけて,全員で楽しみました。各クラスを2色に分け,赤・青・白・黄色・黒・緑の6色対抗の運動会です。
さあ,開会式も終わり,競技開始 障害物リレーは,なかなかルールが決まらず苦労しましたが,参加者の子どもたちは楽しんでいました。
しっぽ色おにもルールが変わりましたが,2回戦を行いました。6色のチームが交わって,校庭を笑顔で走り回っていました。
リレーも直前で,ルールが変わりましたが,コーナートップ制を選手は理解し,バトンなしで,決められた所に自分のチームの子がきたらスタートしました。夢中になるあまり,内側から抜かしてしまい失格となってしまうチームもありました。
玉入れも密を避ける工夫がありました。
最後のドッジボールは,時間が短縮されましたが,各チーム一丸となって夢中になって楽しみました。途中から,ボールが2個入るのも迫力がありましコロナにも気を付け,応援も大声を出さないように,各色で工夫が見られました。応援グッズはカスタネットやビニール袋,ペットボトル,うちわ・・・ビニールをこすって鳴らしている姿は,微笑ましかったです。
閉会式では,結果発表が行われました。結果はお子さんにもうお聞きかと思います。
この学年運動会は,運動が得意ではない子も楽しめることも目的の一つとして,ルールを種目リーダーが考えました。
自分たちで企画し実行する行事の面白さや難しさ,やりがいを感じたようです。残り5か月これらの経験をどのような場面で活かしてくれるのか楽しみです。
吹奏楽部校内演奏発表会
6月に学校が再開し,感染症対策をしながら慎重に,少しずつ少しずつ,それでも確実に練習を重ねてきた吹奏楽部。
音楽室や特別教室などに分かれて,基礎練習やパート練習を積み重ねてきました。
10月に入り,少ない回数でしたが,音楽ができる喜びを感じながら待望の体育館練習で全員で音を合わせることができました。
今日は,活動を続けられることに感謝しながら「誰かのために演奏をしたい」という思いで,日頃お世話になっている先生たちに完成した曲を披露しました。
曲名は「インスパイア!」~夢見る子どもの旅~
7分間にすべての思いを込めて演奏しました。
素晴らしい演奏でした。涙が出そうでした。
本来ならば,保護者の皆さまにも聞いていただきたいところですが,今回はお呼びすることができませんでした。感染症対策を講じながら次の機会を設定できるよう検討していきたいです。
音楽室や特別教室などに分かれて,基礎練習やパート練習を積み重ねてきました。
10月に入り,少ない回数でしたが,音楽ができる喜びを感じながら待望の体育館練習で全員で音を合わせることができました。
今日は,活動を続けられることに感謝しながら「誰かのために演奏をしたい」という思いで,日頃お世話になっている先生たちに完成した曲を披露しました。
曲名は「インスパイア!」~夢見る子どもの旅~
7分間にすべての思いを込めて演奏しました。
素晴らしい演奏でした。涙が出そうでした。
本来ならば,保護者の皆さまにも聞いていただきたいところですが,今回はお呼びすることができませんでした。感染症対策を講じながら次の機会を設定できるよう検討していきたいです。
ひまわり学級より
30日に「あいぞめ体験パート2」を行いました
特別講師の後藤先生にやり方を見せてもらいました。
自分でハンカチを輪ゴムで結んで、染料液に入れました。
最初は 緑色だった ハンカチが、空気にふれると きれいな 藍色に なりました。
藍色になったあとは、色とめ液に入れて、かわかして完成です。
楽しく活動できました。
5,6年生がハンカチを取りこんで、アイロンがけをしてくれました。
ろうかに飾る予定です。
第3回学校開放運営会議について
第3回学校開放運営会議・側溝清掃・落ち葉はき
全て終了しました。
本日,第3回学校開放運営会議が10:00より開かれました。
普段より校庭・体育館をきれいに使っていただいていますので,
会議はスムーズに進みました。
また,各団体の代表の皆様よりスケジュールの調整をしていただき
おかげ様で予定の終了時刻より早く終わることができました。
引き続き,側溝清掃・落ち葉はきの方をしていただきました。
体育館の裏や校庭の隅の側溝は,なかなか手ごわいところもありましたが
大勢参加していただき,本当にきれいになりました。
用務員の後藤さんも駆けつけてくれました。
各学校開放団体の皆様・地域の皆様にはいつもお世話になっています。
ありがとうございました。
全て終了しました。
本日,第3回学校開放運営会議が10:00より開かれました。
普段より校庭・体育館をきれいに使っていただいていますので,
会議はスムーズに進みました。
また,各団体の代表の皆様よりスケジュールの調整をしていただき
おかげ様で予定の終了時刻より早く終わることができました。
引き続き,側溝清掃・落ち葉はきの方をしていただきました。
体育館の裏や校庭の隅の側溝は,なかなか手ごわいところもありましたが
大勢参加していただき,本当にきれいになりました。
用務員の後藤さんも駆けつけてくれました。
各学校開放団体の皆様・地域の皆様にはいつもお世話になっています。
ありがとうございました。