文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
林間学校日記②(5年生)
さて、いよいよ楽しいイベントの開始です。午前中は創作活動です。「勾玉づくり」「焼き杉づくり」の2つから自分が選んだ活動に参加します。さてさて、素敵な作品は完成するでしょうか。
勾玉作りは、ろう石を紙やすりでひたすら研き、自分のイメージした形に仕上げて行きます。とにかく労力がいります。手も洋服も顔も、真っ白にしながらの作業です。それだけに完成した時の喜びはひとしおのようです。
焼き杉は、文字通り杉の板を焼きます。板に糊で模様を描き、その上からバーナーで焼き付けます。その後、糊を洗い落とせばきれいな模様が浮き出るというわけです。バーナーを使う時は、皆真剣勝負です。こちらも素敵なインテリアになるような作品が完成しました。(^^)
林間学校日記①(5年生)
朝からすごいテンションの高さです。子どもたちがどれだけ今日を楽しみにしていたのかが、表情、あいさつ、熱気から伝わってきました。
そうです、今日は5年生の林間学校の日です。
実行委員が主催する出発の会、素晴らしかったですね。自分の言葉で、堂々と仲間に向けて語る姿は本当に頼もしいものでした。
今回の目的地は手賀の丘青少年自然の家です。バスに乗ったらあっという間に到着です。バスの中も元気いっぱい。みんなと一緒にいる、それだけで楽しいんですよね。
到着の会では、実行委員の素晴らしい姿に、施設の方からお褒めの言葉をいただきました。
やる気・勇気・元気(4年生)
4年生が校外学習に行ってきました。
出発の会で,実行委員の子がこう言っていました。
「やる気,勇気,元気をもって1日頑張りましょう!」
学年が上がるにつれて,実行委員の子どもたちの発言もしっかりと頼もしいものになっていきますね。
自分の言葉で語るということができるようになっているなと実感します。
さて,バスに乗り込みました。
お楽しみのバスレクの時間です。
「爆弾ゲーム」「クイズ大会」「いつどこでだれが」切れ目なく次々と繰り出されてきます。
教師の手出しは一切なし。子どもたちだけで楽しめるというのは,素晴らしいことです。
バスはポートタワーに到着しました。早速展望台へ。
日本有数の国際貿易港である千葉港,京葉工業地帯,筑波山にスカイツリーまで。
晴天に恵まれたこの日は,遠くの景色に至るまできれいに望むことができました。
続いての見学先は千葉市科学館です。
先進の科学技術を駆使した様々な展示物に子どもたちは魅了されていました。
私が感心したのは,グループ活動の際のチームワークです。
とにかくたくさんのブースがあるので,子どもたちは目移りします。
あれも見たい,これも体験したい…
その中でグループみんながまとまって行動するというのは,大変難しいわけですね。
誰もが自分の興味関心を優先したくなりますから。
ですから,他校の子どもたちを見ていると,いくつものグループが分裂していました。
「もう先に行くぞ。」「まってよ,俺はここがいいんだから。」「もう好きにしろよ。」「じゃあな。」
こんな感じです。ところが,柏八小の子どもたちは違います。
「じゃあ次に行こう!」「まって,ぼくまだやってないからもう少し待って」「わかった,待ってるね」
こうなります。声をかけ合い,希望を伝え,相談し,互いに譲り合う。
これが協力というものですね。
私は感心しながら子どもたちを見ていました。
1年生の頃からの集団行動,体験学習の積み重ねの末に身につけた,大切なコミュニケーション力だなと感じました。
さあそして,待ちに待ったお弁当の時間です!
「キャラ弁」に「柏おにぎり」おいしそうでしたね。(^^♪
午後は理科の学習とリンクしたプラネタリウムを鑑賞した子どもたち。
友達との思い出がまた一つ増えたようです。
「校外学習,楽しかった人!!」
初めてのクッキング!!!(6年生)
家庭科の「できることを増やしてクッキング」で野菜炒め&卵料理に挑戦しました。
昨年度学んだことを生かし,グループのメンバーと声をかけ合い分担しながら手際よく作っていました。
普段「野菜が苦手…」という子も,モグモグ食べていて驚きました‼︎ 自分で作ると,美味しさが増すのかしら…⁉︎ 笑顔がたくさん見られた1日でした。