文字
背景
行間
令和5年度まで
2021年7月の記事一覧
3年生のひまわり
夏休みが始まって1週間がたちました。
ふだん学校では経験できないことにたくさんチャレンジして,楽しい夏休みをすごしてください。
さて,みなさんが一学期に大切に育ててきたひまわりが花を咲かせました!
高さは,やく3mです。
1学期中に3年生の身長をこえましたが、とうとう信夫先生の身長もこえられました。
いっしょに背比べできないのが残念です!
事故に気をつけて,やく1ヶ月間長い夏休み有意義にすごしましょう。
成長した姿で9月また会いましょう。学校でみなさんのことを待っています!
吹奏楽コンクール
7月23日,吹奏楽部が千葉県吹奏楽コンクールに出場しました。
昨年は,コロナウィルスの関係で,部活動もほとんどできず,コンクール―も中止でした。今年は,感染対策をとったうえでの,制限された中での練習でしたが,短い練習期間の中で,子どもたちは技術と同時に心も鍛えられました。
本番では,千葉県文化会館の大ホールに「神々の運命」の壮大なメロディが響き渡り,子どもたちは,練習の成果を発揮することができました。
もっともっと上手になりたい!という気持ちを次に繋げていきたいです。
ここまで,子どもたちを支えてくださった保護者の皆さま,ありがとうございました!
昨年は,コロナウィルスの関係で,部活動もほとんどできず,コンクール―も中止でした。今年は,感染対策をとったうえでの,制限された中での練習でしたが,短い練習期間の中で,子どもたちは技術と同時に心も鍛えられました。
本番では,千葉県文化会館の大ホールに「神々の運命」の壮大なメロディが響き渡り,子どもたちは,練習の成果を発揮することができました。
もっともっと上手になりたい!という気持ちを次に繋げていきたいです。
ここまで,子どもたちを支えてくださった保護者の皆さま,ありがとうございました!
先生たちも学びます!
夏休み1日目。
昨日の終業式後の午後,そして夏休み1日目の今日,先生たちは研修をしました。
昨日は,1学期のふり返りをしました。今年の柏八小の重点目標は,「自分で考えて行動できる子の育成」です。先生たちが,クラスで,学年で,校務分掌で実践したことを共有し合いました。そして成果と課題を確認し,2学期に繋げていきます。
夏休み第1日目は,今年から始まったギガスクールでの一人1台端末の活用について,各学年で取り組んだことを発表し合い,実際に体験をしました。情報機器として,文房具として,カメラやビデオの記録媒体として,グループ学習のツールとして・・・様々な活用方法があることがわかりました。夏休みに,いろいろ試したくなってきました!
昨日の終業式後の午後,そして夏休み1日目の今日,先生たちは研修をしました。
昨日は,1学期のふり返りをしました。今年の柏八小の重点目標は,「自分で考えて行動できる子の育成」です。先生たちが,クラスで,学年で,校務分掌で実践したことを共有し合いました。そして成果と課題を確認し,2学期に繋げていきます。
夏休み第1日目は,今年から始まったギガスクールでの一人1台端末の活用について,各学年で取り組んだことを発表し合い,実際に体験をしました。情報機器として,文房具として,カメラやビデオの記録媒体として,グループ学習のツールとして・・・様々な活用方法があることがわかりました。夏休みに,いろいろ試したくなってきました!
1学期終業式
1学期最終日です。
2~6年生は71日間,1年生は68日間学校に通いました。
感染防止のため,学校行事は色々変更を余儀なくされましたが,そんな中でも子どもたちは毎日よく頑張りました。
テレビ放送の終業式では,校長先生から,オリンピックのお話がありました。開催に向けて賛否両論があり,なかなか子どもたちと話題にできなかったオリンピックですが,選手たちのここまでの努力を称え,世界の素晴らしい演技を楽しもうというお話でした。
児玉先生からは,夏休みの生活についてのお話がありました。合言葉は「さいふネコのミー」です。これは八小の子どもたちだけがわかる合言葉です。
終業式の後に,23日に吹奏楽コンクールに出場する「吹奏楽部を励ます会」がありました。残念ながらビデオ放送での「励ます会」でしたが,テレビ越しに壮大な音色が響きました!
通知票のない終業式でしたが,各教室では,夏休みの生活について確認したり,1学期を振り返って反省をしたりしました。
さあ,明日から夏休みです。今年は,42日間の夏休みです。楽しく元気に過ごしてくださいね。
保護者の皆さま,地域の皆さま,様々な場面でのご理解・ご協力本当にありがとうございました!
2~6年生は71日間,1年生は68日間学校に通いました。
感染防止のため,学校行事は色々変更を余儀なくされましたが,そんな中でも子どもたちは毎日よく頑張りました。
テレビ放送の終業式では,校長先生から,オリンピックのお話がありました。開催に向けて賛否両論があり,なかなか子どもたちと話題にできなかったオリンピックですが,選手たちのここまでの努力を称え,世界の素晴らしい演技を楽しもうというお話でした。
児玉先生からは,夏休みの生活についてのお話がありました。合言葉は「さいふネコのミー」です。これは八小の子どもたちだけがわかる合言葉です。
終業式の後に,23日に吹奏楽コンクールに出場する「吹奏楽部を励ます会」がありました。残念ながらビデオ放送での「励ます会」でしたが,テレビ越しに壮大な音色が響きました!
通知票のない終業式でしたが,各教室では,夏休みの生活について確認したり,1学期を振り返って反省をしたりしました。
さあ,明日から夏休みです。今年は,42日間の夏休みです。楽しく元気に過ごしてくださいね。
保護者の皆さま,地域の皆さま,様々な場面でのご理解・ご協力本当にありがとうございました!
夏だぁ!
梅雨が明けました!青空には入道雲が,校庭の桜では,いっせいにミンミンゼミが鳴き始めました。3年生が育てているヒマワリは1階の天井を超えました!
1年生が,生活科の学習で,シャボン玉や水遊びをしていました。
夏日の今日はびしょびしょになっても大丈夫!着替えもあるし!
夏休みまであと2日です!(^^)!
1年生が,生活科の学習で,シャボン玉や水遊びをしていました。
夏日の今日はびしょびしょになっても大丈夫!着替えもあるし!
夏休みまであと2日です!(^^)!
部活動がんばっています!
運動部は7月から朝の練習が始まりました。密を避けるため,校庭と体育館に分かれて練習をしています。
今日は,ハードル走・走り幅跳び・走り高跳びの練習でした。この風景,とても久しぶりです!思う存分身体を動かせる喜び・・・大切ですね。
吹奏楽部は,7月23日に千葉県吹奏楽コンクールに出場します。6月から,教室に分かれて少しずつ練習を積み重ねてきました。本番間近になり,現在は体育館で練習をしています。昨年ほとんど練習できなかったので,みんなの音を美しく重ねる難しさを感じながら,一生懸命練習しています。曲は「神々の運命」。
とても壮大な曲です。
本番に向けてラストスパート!頑張れ!!
今日は,ハードル走・走り幅跳び・走り高跳びの練習でした。この風景,とても久しぶりです!思う存分身体を動かせる喜び・・・大切ですね。
吹奏楽部は,7月23日に千葉県吹奏楽コンクールに出場します。6月から,教室に分かれて少しずつ練習を積み重ねてきました。本番間近になり,現在は体育館で練習をしています。昨年ほとんど練習できなかったので,みんなの音を美しく重ねる難しさを感じながら,一生懸命練習しています。曲は「神々の運命」。
とても壮大な曲です。
本番に向けてラストスパート!頑張れ!!
外国語 楽しく学習しています!
7月も外国語の学習に親しんでいます!
1年生と2年生は,外部講師の先生と天気や曜日,数や色,果物の名前などについて楽しく学びました。
絵本の読み聞かせは,1年生もすべて英語でしたが,今まさに勉強している「大きなかぶ」だったので,大興奮でした!
3年生は,ALTのレイペン先生と担任の先生で「外国語活動」の授業をしています。今日は,野菜の名前について学び,「ピーマンって英語でなんて言うんだっけ?」「green pepperだって!」「Do you like green pepper?」「Yes I do.」
5年生は,「国際交流」の授業で,柏市の5人のALTと,オンラインで交流授業をしました。3ヒントクイズに答えたり,お互いの好きなものや,なりたいもの,やりたいことなどについて,英語でやり取りをしたりしました。5年生は,先日授業研究会で「夢をかなえる時間割」について学習していたので,とても活発なやり取りになりました。
1年生 「大きなかぶ」音読劇
1年生は,国語で「大きなかぶ」を学習しています。大きな大きなかぶを,おじいさん・おばあさん・孫・犬・猫・ネズミが力を合わせて収穫するというお話です。
毎日音読もがんばりました。今日は,学習のまとめとして,お話を音読劇で発表し合いました。ナレーターの声の大きさや表現力,登場人物の演技,どれも上手で,招待していただいた学習サポーターの先生や校長先生もびっくりしてしまいました!
毎日音読もがんばりました。今日は,学習のまとめとして,お話を音読劇で発表し合いました。ナレーターの声の大きさや表現力,登場人物の演技,どれも上手で,招待していただいた学習サポーターの先生や校長先生もびっくりしてしまいました!
4年生 校外学習
7月7日,今年度トップバッターとして,4年生が7日に佐原・成田方面へ校外学習へ
行ってきました。
伊能忠敬記念館・伊能忠敬旧宅・佐原の街並みの見学と,航空科学博物館です。
1週間前から天気予報とにらめっこし、空模様を心配していましたが,それ程くずれることなく,楽しい1日を過ごすことができました。
出発の会 実行委員さん,大活躍。 ジャージャー橋では水が出た瞬間,歓声が!
記念館では,各自chromebookを使ってメモをとったり,撮影可の場所で 写真を
撮ったりと,黙々と学習していました。
伊能忠敬旧宅は,中に入ることができます。部屋がたくさんあり,庭には蔵や
用水路がありました。銅像前で記念撮影をしました。
航空科学博物館では,機体のシートや乗務員の制服など,いろいろな展示があり
ました。展望台から飛行機の着陸が次々に見られて,迫力に圧倒されました。
ずーっと見ているグループもありました。
地図を作った偉大な伊能忠敬,まさに歴史をひも解く学習と,現代のテクノロジーの集結で
ある飛行機という,対照的な2つを見学することができ,それぞれの良さを感じることができました。
行ってきました。
伊能忠敬記念館・伊能忠敬旧宅・佐原の街並みの見学と,航空科学博物館です。
1週間前から天気予報とにらめっこし、空模様を心配していましたが,それ程くずれることなく,楽しい1日を過ごすことができました。
出発の会 実行委員さん,大活躍。 ジャージャー橋では水が出た瞬間,歓声が!
記念館では,各自chromebookを使ってメモをとったり,撮影可の場所で 写真を
撮ったりと,黙々と学習していました。
伊能忠敬旧宅は,中に入ることができます。部屋がたくさんあり,庭には蔵や
用水路がありました。銅像前で記念撮影をしました。
航空科学博物館では,機体のシートや乗務員の制服など,いろいろな展示があり
ました。展望台から飛行機の着陸が次々に見られて,迫力に圧倒されました。
ずーっと見ているグループもありました。
地図を作った偉大な伊能忠敬,まさに歴史をひも解く学習と,現代のテクノロジーの集結で
ある飛行機という,対照的な2つを見学することができ,それぞれの良さを感じることができました。
3年生 ステップアップ学習会
ステップアップ学習会は,放課後,宿題や学習プリントなどに自主的に取り組み,それを学習アドバイザー(地域の方々や八小職員)が支援するものです。今年も3年生の希望者がたくさん参加します。アドバイザーさんは9人いらっしゃいます。
本当は6月からスタートし年間19回を予定していましたが,コロナウィルスの感染対策のため,1学期は7月9日1回の実施となりました。
15:00から16:00の1時間,ものすごい集中力で学習しました。学習は基本自分で進めますが,わからないところは,ていねいに教えていただけます。「継続は力なり」です。残り15回,実施できるといいです。
本当は6月からスタートし年間19回を予定していましたが,コロナウィルスの感染対策のため,1学期は7月9日1回の実施となりました。
15:00から16:00の1時間,ものすごい集中力で学習しました。学習は基本自分で進めますが,わからないところは,ていねいに教えていただけます。「継続は力なり」です。残り15回,実施できるといいです。