文字
背景
行間
わかば日記
非常事態宣言を受けて
昨日の「非常事態宣言」再発令を受けて,今日から給食のとり方もかわりました。給食当番のフェイスシールド着用は前回と同様ですが,マスクを外している時間が集中しないように,配膳をした子からすぐに食べ始めることになりました。黙って食べることには引き続き取り組んでいます。
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-e/wysiwyg/image/download/1/4395/small)
他にも児童による清掃をやめたり,休み時間の遊びの中での「密」を防ぐために,学級を2つに分けて大休憩と昼休みで外遊びを交代したりするなどの工夫を始めました。1日も早く安心安全な生活を取り戻すために,いまはじっと我慢です。
他にも児童による清掃をやめたり,休み時間の遊びの中での「密」を防ぐために,学級を2つに分けて大休憩と昼休みで外遊びを交代したりするなどの工夫を始めました。1日も早く安心安全な生活を取り戻すために,いまはじっと我慢です。
パンザマスト
令和6年度の柏市防災行政無線(パンザマスト)の定時放送は次のとおりです。
放送時刻までに,帰宅しましょう。
4月 1日~ 7月20日:午後5時30分
7月21日~ 8月31日:午後5時45分
9月 1日~ 9月30日:午後5時
10月 1日~10月31日:午後4時30分
11月 1日~ 1月 6日:午後4時
1月 7日~ 2月28日:午後4時30分
3月 1日~ 3月31日:午後5時
みんなの子育て広場
子育ての悩みを共有したり,情報交換をしたり,専門家の話を聞いて勉強したりするのが「みんなの子育て広場」です。
詳しくは,下のURLをご覧ください。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaigakushu/ranran/kate/2046.html
子育て通信vol.1.pdf
子育て通信vol.2.pdf
子育て通信vol.3①.pdf
子育て通信vol.3②.pdf
子育て通信vol.4①.pdf
子育て通信vol.4②.pdf
子育て通信vol.4③.pdf
子育て通信vol.5①.pdf
子育て通信vol.5②.pdf
子育て通信Vol.6.pdf
子育て通信Vol.7.pdf
カウンタ
2
0
7
3
0
2
9
学習リンク
新出漢字の練習をする時,筆順の確認に使用してください。
【全学年】漢字ひつじゅんじてん
※外部サイトに移動します。
情報リンク
千葉県教育委員会
「セクハラ相談窓口」
リンクバナー