文字
背景
行間
ICT活用実践事例集(令和4年度)
◆令和4年度活用事例(詳細は市職員専用サイトです)
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | 天気と情報 |
アプリ・コンテンツ1 | スライドやJamboardなど |
---|---|
活用1 | プレゼンテーションにまとめる |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | Scratchや Viscuit などから |
活用2 | プログラミングにまとめる |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | *全単元で活用可能 |
アプリ・コンテンツ1 | Googleスライド |
---|---|
活用1 | デジタルノート見つけよう ・ 予想しよう ・ 確かめよう ・ 記録しよう ・ まとめよう |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | 「学んだことを生かそう」 |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | 個人で取り組む例 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | Jamboard |
活用2 | 協働しながら取り組む例 |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | 生命のつながり |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | メダカの発生や成長について予想や仮説を立てる。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | もののとけ方 |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | 溶ける量は何に関係しているか、どうすれば確かめられるかなどを予想し、話し合う。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | ふりこの動き |
アプリ・コンテンツ1 | スプレッドシート |
---|---|
活用1 | 振り子の一往復する時間は何によって変わるのかを、条件を整えて調べる。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | 生命のつながり |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | 【活用場面】生命のつながりの俯瞰図から気づいたことを共有したことをもとに、調べ学習のテーマを設定する。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学5年 |
---|---|
教科 | 理科 |
単元名 | 月と太陽 |
アプリ・コンテンツ1 | Jamboard |
---|---|
活用1 | 月の形の見え方が日によって変わるのはどうしてかを予想する。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | |
活用2 | |
画像2 |
学年 | 小学4年 |
---|---|
教科 | 国語 |
単元名 | ショートショートを書こう |
アプリ・コンテンツ1 | Googleスライド |
---|---|
活用1 | Googleスライド に集めた材料をまとめ,その特徴を記入したスライドをもとに展開を考える。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | Googleスライド |
活用2 | 個人個人で考えた展開を,グループのメンバーが表示し合い,お互いの説明を聞く。 |
画像2 |
学年 | 小学3年 |
---|---|
教科 | 社会 |
単元名 | 事故や事件からくらしを守る |
アプリ・コンテンツ1 | Google,わたしたちの柏,スライド |
---|---|
活用1 | 調べ学習をしスライドにまとめる。 |
画像1 | |
アプリ・コンテンツ2 | iProjection |
活用2 | 自分の端末の画面をホワイトボードに映し出して発表する。 |
画像2 |