文字
背景
行間
子供達の活動
令和3年度
助っ人あらわる
2年生の生活科で学習するヤゴの生態のために2年ぶりに日本ファーブル会の方達とボランティアの方達が清掃前のプールで格闘してくださいました。ヤゴより藻の方が強敵?
捕ったらすぐに羽化し始めた個体。このあと教室でこれをこどもたちが直に見ることができるはずです。ご協力頂いた方々ありがとうございました。
捕ったらすぐに羽化し始めた個体。このあと教室でこれをこどもたちが直に見ることができるはずです。ご協力頂いた方々ありがとうございました。
朝顔の観察
先日植えた朝顔の種が既に発芽して双葉になっています。その変化を観察し絵にまとめる1年生。
隣の2年生はGIGA推進中。
隣の2年生はGIGA推進中。
風物詩
5年生は国語の「情報ノートをつくろう」で自分の気になった新聞記事をスクラップしコメントしていきます。今年も各クラス始まりました。廊下のサヤエンドウ、稲、トウモロコシも順調に成長し、メダカも孵化しました。
低学年でもGIGAスタートです。
低学年でもGIGAスタートです。
残念ながら
今年35周年を迎える本校。記念の全体写真、航空写真、クラス写真を撮影の予定でしたが、全体写真を撮り、航空写真の絵柄を作ったところで雨が降り始めたため延期しました。クラス写真は予定通り教室で。
そうだ!県プラ行こう
3年生が学区たんけんでお世話になった「NPO法人こんぶくろ池自然の森」の方たちがお隣のさわやか県民プラザで展示会をしているとのことで先日のお礼がてら挨拶に伺ってきました。身近なところに豊かな自然が残っていると同時に様々な脅威にさらされていることが理解できます。黄色のジャンパをユニフォームとした方々が案内説明してくださいます。遠方にでかけられない週末、お子様と一緒に県民プラザで地元の一面を覗いてみるのはいかがでしょう。
最後の写真は、朝の地震のおりに放送よりも早く自主判断して一次避難する4年生。
最後の写真は、朝の地震のおりに放送よりも早く自主判断して一次避難する4年生。
学校情報
柏市立十余二小学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉4-4-1
TEL:04-7133-2555
FAX:04-7134-5521
交通手段:柏駅(西口)東武バス
県民プラザ下車 徒歩1分
カウンタ
1
4
2
8
7
2
5
緊急時の対応
指針.pdf
保護者向けお知らせ.pdf
掲示用.pdf
リンクバナー