文字
背景
行間
6年生の活動
運動会後の学年集会+社会の子育て支援についての発表
運動会後に学年集会を行い 頑張ったリーダーたちの想いや感想を聞いたり
校長先生をはじめ、学年の先生、わかばの先生からお話をいただきました。
社会では、子育て支援について興味があるものでグループを作り
PCを使って発表のスライドを作成・発表をしました
税金の出前授業と教育実習生の授業がありました!
税務署の方をお招きして、税金についての授業をしました。
実際の1億円の重さ、大きさを体験することもできました。
本物を体験して、みんな大興奮でした!
教育実習生がいてくれるのも、あと半分
今日は1組で、道徳の授業を行いました!
【6年生】グラデーションへの想い
6年生で、小学生最後の表現活動について、寄せ書きをしました
大成功目指して、最後まで走り抜けます!
【6年生】いよいよ運動会が近づいてきました!
今週 いよいよ運動会です
あいにくの天候にも負けずに、5.6年生で水抜きをして
校庭で全体練習を行いました。
【6年生】段々とダンスができてきました&徒競走の組み合わせ発表!
今週から、教育実習生が来てくれているので、写真は教育実習生が撮ってくれています!
今日は交通安全教室が校庭であるため、校庭で練習はできませんでしたが、
体育館でダンスの振り付けや隊形移動の確認を行いました!
そして、小学校最後の100メートル走の組み合わせが今日発表されました!
みんな夢中で自分の順番と、一緒に走る友達を確認していました。
【6年生】ダンス猛特訓中!
今週から、体育の時間でダンスの練習を開始しました。
曲も児童からでたものから
「私は最強」「ハルカカナタ」になりました。
自分のPCを使って、振り付けの動画を何度も練習してます。
毎日の1年生のお手伝い
4月 1年生が入学してから、毎日交代で6年生が朝の準備の手伝いをしました。
困っている1年生に優しく声をかけながら、一緒に準備をすることができました。
【6年生】理科室での実験が始まっています!
6年生では、理科室を活用しての実験が始まっています。
「ものの燃え方」について、みんな真剣に実験に取り組んでいます。
【6年生】命の授業
昨日,助産師さんをお招きして「命の授業」が行われました。
体のつくりや守り方,命の尊さについてお話してくださいました。
踏み込んだ話もありましたが,子ども達は真剣な表情で聴いていました。
ご参加いただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。
卒業制作
卒業制作
十余二小学校のために、卒業制作を行っています。
ペンキ塗りチーム、扇風機カバーチームに分かれ、協力しながら取り組んでいます。
タイヤ、サッカーゴール、三旗台、通路のペンキ塗りを頑張りました!
扇風機カバーは、1m四方の布を使って、全クラスに2枚ずつ配れるよう、1枚1枚丁寧に縫っています!
今日は校庭の排水溝の掃除も行いました。
柏市立十余二小学校
〒277-0882
千葉県柏市柏の葉4-4-1
TEL:04-7133-2555
FAX:04-7134-5521
交通手段:柏駅(西口)東武バス
県民プラザ下車 徒歩1分
指針.pdf
保護者向けお知らせ.pdf
掲示用.pdf