増西っ子

2023年1月の記事一覧

先週の学校

短い3学期ですが,やることはたくさんです。

先週は,不審者対応の避難訓練を行いました。

学校に不審者が入ってきたという想定で,連絡担当や不審者担当が動きます。

子どもたちは,教室で担任と静かに待ちます。

出入り口を施錠し,机でバリケードを作って侵入を防ぎます。

別の日には,6年生がJICAの方を講師とし,パラオでの活動の様子をお聞きしました。

 

短い3学期を充実させるために,それぞれの学年ががんばっています。

今週で,1月が終わり2月となります。

週明けの今日は,欠席者が多くなっています。

先週の寒波も影響しているのでしょうか。

体調に気をつけ,2月を迎えたいと思います。

寒さに負けず

10年に一度 といわれる「寒波」がやってきました。

登校時に昇降口で

「寒かった~」「耳が痛い」「手が赤くなった」

という声がたくさん聞こえました。

あまりの寒さにいつもより早めに昇降口を開けました。

しかし,増西っ子は,寒さに負けずに休み時間を過ごしています。

体育館では,縄跳び検定が行われていました。

1年生が,体育委員会に数を数えてもらい,合格するとシールを貼ってもらえます。

「練習をして,自信がついたらゼッケンをつけたお兄さんやお姉さんのところに行きます。

縄跳びの技術をあげることだけでなく,粘り強く取り組むことや励まし合うこと

そして,異学年での交流もできます。

学年を決めて,しばらく取り組みは続きます。

校庭でも寒さに負けずにたくさんの子どもたちが遊んでいました。

「ますお」の 「す」は「進んで体をきたえる子」です。

版画と福祉体験と

4年生は,初めて彫刻刀を使って木版画を作成しています。

両手を使って,前に前にほり進めるのがコツです。

初めてなので,なかなか難しいです。

1回でうまくほることができないこともあります。

でも,あきらめずに少しずつほっていきます。

どんな作品になるのか楽しみですね。

福祉体験もしています。

車椅子に乗り,移動をしていました。

ちょっとした段差があるだけで,進むことができません。

できない時は,助けてもらいます。

助ける人も,車いすを押すのは初めてです。

段差を上がるにはどうすればよいのか。

坂道はどう下るのか。

体験しないとわかりません。

安全に体験ができました。

 

 

クラブ活動見学

4年生以上は,クラブ活動をしています。

自分の興味のある活動に参加し,異学年と交流することができます。

今日は,3年生がクラブ活動見学をしました。

何をやっているのかな? 楽しそうだな?

と,興味深々です。

探検バッグにメモをしながら,たくさんのクラブを見ていました。

来年は,何クラブに入りますか?

 

昔の遊びと校内書初め展

1年生は生活科で昔の遊びをしています。

お手玉やけん玉,かるたなどに挑戦です。

なかなかうまくできないこともありますが,何度も挑戦しています。

とても楽しそうです。

また,今日から体育館では「校内書初め展」を行っています。

1年生から6年生までの作品が展示されています。

どれも精一杯書きました。

寒さが厳しい中ですので,暖かくしてご参観ください。

校内書き初め大会

昨日と今日の2日間で,校内書き初め大会が行われました。

3~6年生は体育館で毛筆

1,2年生は教室で硬筆です。

静寂の中で,集中して文字を書く姿は素敵です。

一人一人が精いっぱい頑張った作品には,その気持ちが表れています。

来週には「校内書き初め展」があります。

力作を是非ご覧になってください。

新しい年

校内の掲示板には,先生方からのメッセージが貼られています。

職員玄関には用務員さんが,新年を迎える準備をしてくださいました。

気持ちも新たに,すがすがしくスタートしていきたいものです。

3学期が始まりました

今日から3学期です。

令和5年のスタートとなります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

北風の吹く中,元気に登校してきた増西っ子。

始業式では,「短い3学期だからこそ早い時期に目標を立ててもらいたい」と,

「一年の計は元旦にあり」ということわざを紹介しながら話しました。

また,「寒い冬の時期を元気に過ごしてもらいたい」ということも話しました。

早速,3学期の目標を立てていたクラスもありました。