ブログ

総合的な学習の時間

5年生 総合プロジェクト始動!

 今年度の総合のテーマが「柏産業プロジェクト」に決まりました。子どもたちに,150周年を迎える本校で,今年度の総合は,何をしたいのかを聞いてみました。すると昨年度の5年生も取り組んでいた米作りをしたいや150周年の記念だから学校の歴史を知りたいなどの意見が挙がりました。その中でも1学期は,米を自分たちの力で育ててみたい!という話なり,風南米を作ることとなりました。

 米を作ってみたいと子どもたちの意見から出てきましたが,どんな風に作ればよいのかを知りません。そこで子どもたちは,インターネットや理科サポーターさんにお願いをして作り方などを聞いていました。また総合実行委員は,田んぼを一から作るために,学校の土地を貸してほしい!と校長先生に頼みに行っていました。まずは,より良い米の芽を出すために塩水選をしました。

 あぁしたい!こうしたい!と言いながら楽しそうに,話し合っていました。これから1年間の活躍が楽しみです。

 

良い米と良くない米を判断するために塩水を作りました。 米を入れる瞬間です。良い米は,塩水に入れると沈むそうです。8割ぐらいの米が沈みました。 水面に上がった良くない米をすくって良い米だけを残します。ここから10日間ほど水につけて発芽を待ちます。

2年生 発表当日

1年生に向けて作った動画を発表する日になりました。

動画を何度も撮り直したり,クイズの練習をしたりと苦労もありましたが一生懸命に準備を行ってきました。

いざ,1年生の前に立つと,少し緊張した様子も見られましたが,しっかりと思いを伝えることができた2年生はとても立派でした。

子どもたちの感想には,

「1年生のために動画をつくれてよかった」「最少は苦労したけどみんなで協力してできてうれしかった」「1年生が喜んでくれて感動した」「クイズに答えてくれて嬉しかった」などの達成感を味わうことが出来たようです。

また,「もっと上手に撮りたい」「またつくりたい」など,次につながる感想も見られ,自分たちで考えて作ることの楽しさに触れた2年生でした。

さて,次はどんな活動をしていくのか,2年生のひらめきを大切にしながら学習していきたいと思います。

2年生 ようこそ小学校第3弾!!

2年生の生活科 ようこそ小学校第3弾!!がスタート。

今回のテーマは1年生に「教えてあげたいこと」です。子どもたちの1年生に「〇〇してあげたい」という気持ちはぐんぐん育っているようで,なかなか意見がまとまらないほどたくさんの考えが出ました。今回は,その中から6つに絞り活動を行うことにしました。

表現方法を考える中で,「1年生には難しい言葉はわからないよ」「文章じゃない方が良くないかな?」「絵はどう?」「前に動画を撮ったよね」など,相手意識を持って会話をしたり,今までの経験を生かそうとしたりする姿に感心させられました。

最終的には楽しく学んで欲しいという思いから,動画とクイズを作成することに決定!!

いざ,動画づくりのスタートです。セリフや必要なシーンなど全て自分たちで考えます。

始めは意見が合わずもめる班があったり,棒立ちでセリフを述べている班がほとんどだったりと苦戦が続きました。

しかし,ある班が小道具を用意すると,他の班も様々な道具を効果的に使うようになってきました。また,動きを付け演技をする班もあり,動画の質がどんどん上がっていきます。活動を通して表現する力が高まったようです。

完成させ,1年生に見せるのがとても楽しみな子ども達でした。

2年生 小学校へようこそ第2弾!!

本日「小学校へようこそ」の第2弾として,1年生との学校探検を行いました。

「1年生にわかるように説明したい」「もらって嬉しい地図にしたい」という子どもたちの思いを大切に準備を行ってきました。

本日,絵やメッセージで飾られた地図を受け取った1年生はとても嬉しそうでした。

探検中は「ここは理科室だよ。3年生から使うよ」「ここの奥の部屋に楽器があるんだよ」など,1年生に伝わるように言葉を選びながら説明することができ,目標を達成している子が多くいました。

教室に帰った2年生と振り返りを行うと「やさしく説明できた」「ルールを教えることができた」「これからも1年生と仲良くしたい」などの声が上がり,次の第3弾「教えてあげたい」の活動にも期待が膨らんでいるようでした。

今日の活動を通して2年生としての自覚が更に芽生えたようです。日々の生活でも見本となれるよう頑張って欲しいです。

R4年度2年生 生活科スタート

2年生の生活科「小学校へようこそ」では,1年生に向けてしてあげたいことについて話し合いを行いました。

学習では子どもたちの「〇〇〇したい」という気持ちを大切に話し合いをし,自主的に活動に取り組めるようにしています。

今回の話し合いでは,自分たちが1年生の時にどんな気持ちだったのかを思い出すところからスタートしました。

子どもたちからは「楽しみ」「ワクワク」といった肯定的な言葉と「不安」「心配」などネガティブな感情もあったという意見が挙がりました。

そこから,2年生になった今,自分たちがしてあげられることは何かを話し合いました。

最終的に3つにまとまりました。

・教えてあげる(ルールや学校について)

・助けてあげる(登下校や困っているとき)

・プレゼントをあげる(絵や折り紙)

これからどんな活動をしていくか子どもたちの発想を大切にしながら行っていきます。