文字
背景
行間
風早日記(R4)
卓球部 柏市一年生大会 男女シングルス
12月26日(月)に柏市一年生大会(個人戦)が実施されました。
入部からの半年間でそれぞれが身につけてきた力を見せ合いました。
本校女子部員の1名が堅実なプレーでトーナメントを勝ち上がり、ベスト8入賞を果たしました。
大会自体が初めての部員も多く、みんな緊張している様子でした。そんな雰囲気の中でも、各自これまでやってきた練習の成果を出すことができていました。
来年からもお互いが高め合う部活動を目指し、活動していってほしいと思います。
2学期 終業式
表彰に引き続き行われた終業式では、各学年と生徒会の代表から2学期の良かった点と反省点について話がありました。
3年生は受験に、1,2年生は次の学年に向けた3学期の過ごし方についての思いが感じられました。
その後、校長先生からは2学期を振り返って、行事での風早中のパワーや、3学期に向けてのお話がありました。また伊原先生からは冬休みの過ごし方、学習は、委員長からアンケートの結果からのまとめと今後について話がありました。
今年は例年より少しだけ長い冬休みとなりますが、取り組むべきことはしっかりと取り組みつつ、楽しみましょう。始業式にまた皆さんと会えるのを楽しみにしています。
良いお年を。
2学期 表彰
今回は、感染症対策の観点から、リモートで行われました。
終業式に先駆けた表彰では、作文や自由研究といった夏休み中の取り組みから、新人戦等、様々な分野での表彰となりました。
教室でも自然と拍手が聞こえていました。今後も皆さんの様々な頑張りや取り組みを応援しています。
2学年 学年集会
学年集会で2学期の振り返りを行いました。各委員長からは、それぞれの取り組みを通した実態から、また学級委員からは、事前に各クラスで取ったアンケートの結果から2学期についての良かった点や改善点について話がありました。
行事を通じてクラスで協力することができたということが、どのクラスからも挙げられました。しかし一方で、学校生活への慣れや気の緩みから、メリハリのある学校生活が遅れていない、という意見も多く見られました。「いつか」「そのうち」と言い続けても、時間はあっという間に過ぎ、準備の無いまま1年後を迎えることになってしまいます。
「3年生の0学期」とも言われる3学期。その中でまずは生活や学習の習慣を見直し、4月に良いスタートが切れるようにしていきましょう。
家庭科調理実習!豚の生姜焼き・もやしのナムル・野菜スープ
今回のメニューは、「豚の生姜焼き・もやしのナムル・野菜スープ」と、夕飯にぴったりのメニューでした。各メニューの担当に分かれて、楽しそうに実習を行っていました。調理室から、とてもおいしそうな香りが廊下に運ばれてきていました。
2年生 道徳
先日行われた「いじめ防止サミットKASHIWA」を受け、本校でも「いじり」と「いじめ」の境目はどこなのか、について話し合いを行いました。
それぞれの立場から考えてみたことを発表し、解決策について意見を出し合っていました。
「いじり」が全て悪いわけではないが、相手の気持ちを考えることや、場面によっては嫌な場合があることをしっかりと考えなければいけない、等の意見が出ていました。
3学年 2学期末学年集会
3年生は2学期末学年集会を行いました。学級委員が各学級の反省について、リモート中継により発表しました。
各学級委員からは、時間の使い方についての反省や学習面についての反省が多く上がりました。受験が間近に迫っている3年生にとって、日々の授業で学んだこと、家庭学習で行う予習や復習はとても大切です。また、生活態度全般についても反省があがり、学年一丸となって気を引き締めようという言葉も上がりました。
集会の後半は、進路指導主任の富田谷先生から今後の進路の動きについて、再度確認がありました。今週から多くの私立高校の出願作業が始まります。各自入試のスケジュールを今一度確認し、早めの対応を取れるようにしましょう。
2学年 高校調べ 発表
総合の時間で進めていた、高校調べの発表会を行いました。
それぞれが担当する学校の特色(カリキュラムや部活、学校行事等)や入試について調べた内容を発表し、お互いに質問をしあったり、メモにまとめたりしました。
特に、部活動は中学校では聞いたことがないものも多く、どんな活動をしているのか、といった話に興味が湧いた生徒が多いようでした。また、入試では筆記試験以外の内容や点数が学校によって異なるため、進路を考える際には、そういった部分にも意識を向けてみるとよいかもしれません。
1年後には自分の進路を決め、そこに向かっている真っ最中になります。残りの時間を「まだ」と思うのか「もう」と思うのか。いずれにしても限られた時間を有意義に使ってもらいたいと思います。
3学年 入試適性検査対策
3年生は、私立・公立受験を見据えて、個人面接、集団面接、作文対策などの適性検査の対策を始めています。学活の時間を用いて、自分に必要な対策を受けています。
〈個人面接対策〉
〈集団面接対策〉
〈作文対策〉
個人面接対策では、志望理由や自己PRについて、明確に応えられるように、原稿を書くところから、実践練習まで行っています。
集団面接対策では、6名程度で行い、いくつかの質問に対して、明確な回答ができるように練習を繰り返しています。
作文対策では、公立高校の自己表現で出題されるようなテーマを数問出題し、自分に適したテーマを選び、演習を繰り返します。
私立受験まであと約1ヵ月、公立入試まであと2ヵ月程度となってきました。今年は例年とは違った年末を過ごすことになると思います。後悔をしないためにも、入試に向けて、計画的に動き出しましょう。
家庭科調理実習!中華風蒸しケーキ
感染症対策に注意を払いながら、3年生が中学校で初めての調理実習を行いました。
1人1人の役割が多くありましたが、さすが3年生チームワークよく、蒸し器を使って、中華風蒸しケーキを上手に作ることができました。。
家庭科調理実習!いももち
感染症対策に細心の注意を払いながら、2年生の調理実習(いももち)を行いました。
じゃがいもの皮むきを、包丁を使って行いました。
見ている人がハラハラするような皮むきの生徒もいれば、とても美しくできる生徒もおり、友人の新たな一面を見て、感心する姿があるなど、微笑ましい雰囲気の中行われていました。
ぜひ、お家でも挑戦してほしいと思います。
あいさつ運動!
生活委員会の活動で、あいさつ運動をしています。
明日から「師走」、新しい年を迎える準備をする月です。寒くなるようですが、元気なあいさつから、学校の1日が始まります。2年生生活委員長も頑張っています。
いじめ防止サミットKASHIWA
11月26日、沼南庁舎にて「いじめ防止サミットKASHIWA」が開催されました。
風早中学校からは生徒会の2名が参加し、事例をもとに他の学校の代表生徒と「いじり」と「いじめ」の境目はどこなのか意見交換をしました。
「いじり」が「いじめ」に変わってしまう瞬間は周囲にいる人やその場の空気、相手の気持ちなど色々な場面で存在していること。その悪い雰囲気に周りにいる人が気づいてあげることが大切だという意見が出ました。
今回のいじめ防止サミットKASHIWAで使用したポスターは、柏市の全中学生を対象にアンケートを行い、そのデータをもとに作成したものです。後日、昇降口に掲載しますので、ぜひご覧になってください。
体操競技 県新人大会
11月20日日曜日に銚子商業高校体育館にて、県新人大会(体操競技の部)が開催されました。
本校からは9月の柏市新人大会で見事準優勝に輝いた1年生男子の尾楠くんが出場し、各支部を勝ち抜いた選手達と共に競技に臨みました。
体操競技独特の緊張感のある静けさの中、見事県大会の舞台で迫力のある演技を見せてくれました!
3学年 第4回実力テスト&受験計画作成
本日3年生は、今学期最後の実力テストに臨みました。これまでの結果を鑑みて、自分自身で最終進路を決定していきます。結果は2週間後を予定しています。三者面談を終えて、今一度進路について、家庭で話し合いの場を設けてみてください。
6時間目には、今後の入試までのスケジュールをそれぞれで確認しました。来月からは私立高校の出願が随時始まります。計画をよく確認し、各自で自覚と責任のある行動を取れるようにしましょう。
1年 校外学習事後学習
校外学習を終えた1年生は,今日の6時間目に,振り返りと一人一台端末を用いて個人新聞を作成しました。
事前学習の部会別会議に始まり,当日の過ごし方や班別行動,衛生面についてなど,全体を通して校外学習を振り返りました。多くの生徒がルールを守りながら楽しく学ぶことができ,成長することができました。
残すところ約4か月で2学年に進級します。学年として良いところは伸ばし,改善すべき点は,日ごろの学校生活から見直していき,良い形で進級できるよう,学年全体で成長していきましょう。
3学年 2学期期末試験
3年生は、他学年より2週間程早い期末試験を実施しました。自分の進路について、見つめ直しているこの時期ならではの緊張感の中、試験が行われています。
今週で三者面談が終わり、具体的に進路について動き出すこの時期。今一度、自分の進路選択について丁寧な計画を立て、抜かりなく入試に向けて準備を進めましょう。
来週には第4回実力テストがあります。今の自分を知るためにも真剣に取り組みましょう。
1年 校外学習 鎌倉出発!
班別行動を終え、バスに乗り鎌倉を出発しました。
初めての校外学習で大変なこともありましたが、その分多くの学びを得られたと思います。
普段の生活では味わえない経験をすることができ、多くの生徒が有意義な時間を過ごすことができました。
最後まで安全に気をつけて帰りましょう。
1年 校外学習 班別行動③
班別行動も終盤に突入し、お土産選びに熱が入っています!
お揃いでサングラスを買っている班も!
1年 校外学習 班別行動②
班別行動から約2時間が経ちました。
地図を見ながら班で協力して目的地に向かっています。
長い道のりで大変な思いをしている班もありますが、きちんとルールを守りながら安全に楽しく学習しています。