学校生活 昨年度

令和5年度 学校生活

授業環境は・・・。

1枚目は1年生の数学です。
週4時間のうち3時間はT2と呼ばれる2人目の先生が配置され,サポートをしております。

2枚目は2年生の理科の様子です。顕微鏡も1人1台配置されております。
じっくりと観察ができます。

3・4枚目は3年生の社会・理科の様子です。
生徒は1人1台端末を利用したり,教科書を活用したりするなど,
生徒それぞれの選択のもと授業に参加しております。

行事レク大会

今年度新たに計画した行事となります。
目的は次の二つ。
・他学年との交流を通じて、学校全体・学年・学級の仲を深める。
・いろんな人が活躍し、協力できる場をつくる。

1学期後半の目標である
仲間づくり・協働活動の喜び・自治活動への発展
自主的・自律的な活動の確立
をもとに,生徒会が中心となり計画してきました。
練習時から,3学年がそろって練習する姿は,目標に向かった活動でありました。

今回の行事を受け,次年度以降どうしていくのか検討して参ります。

朝の挨拶運動

現在,生徒の代表者で朝の挨拶運動を行っております。
毎朝,校長先生と髙橋先生が,校門前で交通誘導を行っております。
狭い道ですが,車も通るため,1列で歩くように指導しておりますが,最近は2列や3列で歩く姿もあり苦慮しております。
帰りの下校時も,危ない場面があると地域の方からご意見を頂いており,生徒主導で取り組みができるよう,生徒会や部長会に投げかけていきます。
地域の方で危ない場面を見た場合は,情報提供をお願いします。

6月29日行事レク大会に向けて&プール指導開始

行事レク大会では長縄の八の字跳びを行う予定です。
3学年を縦割りにしたチーム編成で,生徒会を中心に行事の企画を行ってきました。
写真は,昼休みの各チームの練習の様子です。
3年生を中心に練習する姿は,微笑ましい限りです。
6月29日(木)11:15開始予定です。自由参観となっております。

本日より,3年ぶりのプール指導が開始されました。
体育の授業の一環となります。
AEDの場所を移動したり,安全対策をしっかりした上で実施していきます。

関わり合う力

本校の生徒につけたい力の1つである「関わり合う力」は,各教科の授業でも見ることができます。
一番左は,家庭科の授業です。玉結びを教え合う姿がありました。

2・3枚目は2年生の社会の授業です。
こちらは地方のことを各班ごとに調べ,発表する授業形式をとっています。
この日は各班で発表のリハーサルを行っています。
教科の内容だけでなく,教科の内容を通して資質能力を育む授業を行っています。