2022.6.22
「ほけんだ6月号」をアップしました。
2022.5.16
「ほけんだ5月号」をアップしました。
2022.4.15
「ほけんだ4月号」並びに「日本スポーツ振興センター災害共済制度について」をアップしました。
2022.3.29 今年度の給食が無事に終了しました。
保護者の皆様のご協力に感謝しています。
会計監査が終わりましたので,ご報告します。 令和3年度 学校給食収支報告.pdf
安心・安全の給食となるよう
令和4年度も努力してまいります。 よろしくお願いいたします。
2022.3.24
本日,令和3年度の修了式を行いました。
各クラスでこの1年の頑張りを認め,一人
一人に声をかけました。是非ご家庭でも
励ましの言葉がけをお願いいたします。
この一年の保護者の皆様,地域の皆様の
ご協力に心から感謝しています。
ありがとうございました。令和4年度も
コロナ感染予防をしながらの学校生活
ですが,よろしくお願いいたします。
本日,ひかりっ子特別号を配付しました。
添付しますので,来年度の変更点等
ご確認ください。
ひかりっ子特別号(3月).pdf
2022.2.3
本日より,新入生入学説明会の
動画を配信します。配付した
手紙で確認してください。
入学式前までみられるように
なっています。
よろしくお願いいたします。
スクールメールの登録も
忘れずにお願いします。
2021.12.23
2学期の終業式を終えました。
コロナウィルス感染防止対策に
特にご協力いただきました。
2学期は,11月頃から
これまでできなかった活動が
できるようになり,児童の
笑顔がたくさん見られました。
ご家庭のご支援・ご協力に心から
感謝しています。ありがとう
ございました。
どうぞよいお年をお迎え
ください。
2021.12.22
メニューの下に「光小
PTA」のバナーを作成しました。
今後活用していきます。
詳細は,後日PTAより
ご連絡します。
2021.9.28
緊急事態宣言中の
感染予防対策のご協力
感謝しています。
スクールメールで連絡
しましたが,10月1日より
通常日課に戻ります。光小の
対応をお知らせします。
29日に手紙で配付します。
20210928光小【通常日課】保護者手紙.pdf
よろしくお願いいたします。
2021.9.13
スクールメールで連絡
しましたが,9月30日まで
短縮日課を延長することに
なりました。光小の対応を
お知らせします。
14日に手紙で配付します。
20210913光小【短縮日課継続】保護者手紙.pdf
よろしくお願いいたします。
2021.9.3
GIGA端末を利用した学習と
連絡のために,Googleの
ClassroomとMeetに入る
手順をお知らせします。
1.2年 classroom~Meetまで.pdf
3~6年 Meetに入る手順.pdf
9月6日(月)に接続の練習を
します。
スクールメールでお知らせする
時間に接続をお願いします。
(その時間でないと
接続できません。)
よろしくお願いいたします。
2021.8.30
2学期からの短縮日課の対応に
ついてお知らせします。
お手紙は9月1日(水)配付
します。
20210830光小【短縮日課】手紙.pdf
よろしくお願いいたします。
2021.7.1
みんなの子育て広場相談会を
個人面談の際に実施します。
日時 7月15日(木)
1:30~4:00
場所 PTA会議室
予約 教頭まで 生涯学習課でも可
PDFの手紙参照
子育て相談会.pdf
申し込み子育て相談会.pdf
2021.6.22
6月26日(土)の土曜参観
(体育参観)では、自転車での
来校はできません。
くわしくは、
土曜参観(体育参観)について.pdfを
ご覧ください。
2021.3.26 今年度の給食が無事に終了しました。 会計監査が終わりましたので,ご報告します。 令和2年度学校給食収支報告.pdf 安心・安全の給食となるよう令和3年度も努力してまいります。 よろしくお願いいたします。
2020.12.28 みんなの子育て広場通信Vol.4が発行されました。ご活用ください。 2020年もご協力ありがとうございました。 良いお年をお迎え下さい。
2020.9.17 みんなの子育て広場通信Vol.3が発行されました。
2020.8.7 みんなの子育て広場通信Vol.2が発行されました。
2020.7.9 生涯学習課から「みんなの子育て広場通信」が届きました。家庭教育の支援のための通信です。ご活用ください。 みんなの子育て広場通信.pdf
2020.6.15 2~6年生の通常登校が始まりました。1年生は,明日16日からです。 学校だより「ひかりっ子」,ほけんだより,給食だよりでお伝えした光小の新型コロナウイルス感染予防の対策をガイドラインとしてまとめました。 光ヶ丘小コロナ感染対策ガイドライン(Ver.1).pdf 安心・安全の学校生活が送れるように,配慮してまいります。
2020.6.1 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について情報提供です。
<参考ホームページ>
厚生労働省HP「国民の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html#ma
<柏市新型コロナウイルス感染症相談センター>
電話 04-7167-6777 受付時間 平日午前9時から午後5時
<千葉県電話相談窓口>
電話 0570-200-613
受付時間 24時間(土日・祝日を含む)
2020.5.26 段階的な学校再開についてお手紙を添付します。ご活用ください。 1年 【段階的な学校再開】保護者向けお知らせ文.pdf
2から6年 【段階的な学校再開】保護者向けお知らせ文.pdf
2020.5.26 入学式の開催が決まりました。ご案内を添付します。開催が決まり,教職員も嬉しく思っています。感染症対策を行い,短時間で行います。 R2入学式案内.pdf
2020.5.25 5月25日に配付した学習課題のプリントを各学年ごとに添付します。ご活用ください。 R2,5,25【光小】休校中課題④1年.pdf R2,5,25【光小】休校中課題④2年.pdf R2,5,25【光小】休校中課題④3年.pdf R2,5,25【光小】休校中課題④4年.pdf R2,5,25【光小】休校中課題④5年.pdf R2,5,25【光小】休校中課題④6年.pdf
2020.5.22 休校中の児童の心のケアについてのリーフレットです。ご活用ください。 心のケアについて.pdf
2020.5.19 「運動取組カード」(文部科学省)です。ご活用ください。 文科省 運動取組カード(小学生用).pdf
2020.5.18 5月18日に配付した学習課題のプリントを各学年ごとに添付します。ご活用ください。 R2,5,18【光小】休校中課題③1年.pdf R2.5.18【光小】休校中課題③2年.pdf R2.5.18【光小】休校中課題③3年.pdf R2.5.18【光小】休校中課題③4年.pdf R2.5.18【光小】休校中課題③5年.pdf R2,5,18【光小】休校中課題③6年.pdf
2020.5.11 5月11日(1年生は7・8日)に配付した学習課題のプリントを各学年ごとに添付します。ご活用ください。
R2.5.11【光小】休校中課題②1年.pdf R2.5.11【光小】休校中課題②2年.pdf R2.5.11【光小】休校中課題②3年.pdf R2.5.11【光小】休校中課題②4年.pdf R2.5.11【光小】休校中課題②5年.pdf R2.5.11【光小】休校中課題②6年.pdf
2020.4.24 4月22日に配付した学習課題のプリントを各学年ごとに添付します。ご活用ください。
R2,4,22【光小】休校中課題①2年.pdf R2,4,22【光小】休校中課題①3年.pdf R2,4,22【光小】休校中課題①4年.pdf R2,4,22【光小】休校中課題①5年.pdf R2,4,22【光小】休校中課題①6年.pdf
2020.4.9 児童生徒の健康観察票を添付します。ご活用ください。 臨時休業中の健康観察票.xlsx
2020.4.7 「緊急事態宣言」が発令されました。示されている期間と合わせ5月6日(水)まで臨時休業とします。 「令和2年度入学式」は5月7日(木)以降に延期します。 2020.3.2 3月4日(水)~23日(月) 新型コロナウイルス感染防止のため臨時休校となります。 24日(火)は登校です。 詳しくは,本日配付のお手紙をご覧ください。
2019.9.6 9日(月)は台風15号の影響を考え,2時間遅れの登校となります。詳細は,本日配付のお手紙をご覧ください。 9時45分~10時15分に登校してください。
2019.5.23 本日の電話機のメンテナンス工事は,予定が早くなり,10時ごろより行います。作業中30分程度電話が不通となります。ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いします。
2019.5.22 明日(5月23日)午後,学校の電話機のメンテナンス工事があります。作業中30分程度,電話が不通となります。ご承知おきください。
2018.12.5 持久走大会は,12月7日(金)に延期となりました。
2018.10.5 正門横の卒業制作について 正門横のブロック塀の検査の結果「危険」と判断されました。このため,ブロック塀は11月より撤去工事が始まります。それに合わせて,昭和58,59年の卒業制作であるタイルの絵も残念ながら撤去となります。

 2018.5.18 運動会延期のお知らせ 明日19日(土)の運動会は,雨の予報がでているため20日(日)に延期させていただきます。ご理解のほどお願いいたします。
2017.11.30 持久走大会延期のお知らせ 本日の持久走大会は,雨の予報がでているため,明日12月1(金)に延期させて頂きます。御理解のほどお願いいたします。
2017.10.20 台風21号の通過に伴う臨時休業のお知らせ 台風21号の通過に伴い,23日(月)は一日休校といたします。詳しくは本日配付のお手紙を御覧ください。
2016.10.20 校納金について 日頃より速やかな対応ありがとうございます。校納金の引き落としができなかった場合は手集金となります。お手紙がお手元に届きましたら、期限以内に納入いただきますようお願い申し上げます。
2016.10.4 明日の陸上競技大会は延期です。参加予定児童分の給食は用意できますので、お弁当は必要ありません。
2016.9.20 明日は通常通りの日課です。安全に気をつけて登校させてください。2016.9.7 明日は台風13号の接近に伴い,下校時刻を早めています。詳細は本日配布のお手紙を参照願います。
2016.7.20 未納分校納金について 2学期の教材の発注時期が近づいています。個人面談時にはお支払いいただきますよう御協力をお願いいたします。
2016.6.28 校納金について 日頃より速やかな対応ありがとうございます。校納金の引き落としができなかった場合は手集金となります。期限以内に納入いただきますようお願い申し上げます。
2016.6.14 明日6月15日は千葉県民の日です。子どもたちはお休みです。間違って登校しないよう気をつけてくださいね。
2016.6.9 いよいよ梅雨入りしました。今朝はかなりの雨の中の登校でしたが、みんな元気に来ることができていました。こんな雨の日は靴下がびちょびちょになって気持ちの悪い一日を過ごす子もいます。替えの靴下をランドセルに入れておくと良いですね。
2016.5.12 今日は晴天でした。気温も高くなりました。外での練習も増えていきます。暑さに負けないよう、しっかり栄養、しっかり睡眠が大切です。御協力をお願いいたします。練習は上手に休憩を取りながら進めていきます。
2016.5.2 明日から3連休になります。次の登校は金曜日です。交通事故などのない良い連休になりますように、御家庭でも声かけをお願いします。
2016.4.28 家庭訪問につきましては御協力ありがとうございました。最初の3連休がやってきます。交通事故等には十分気をつけて過ごすよう指導していますので、お家でも声をかけていただき安全に過ごせるようよろしくお願いいたします。
2016.4.15 平成28年度の保護者用の名札の配布をしないまま今日を迎えてしまいました。大変失礼いたしました。来週早々にお配りいたします。
2016.4.4 明日は始業式です。準備はできていますか。みなさんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。車に気をつけて来てください。
2016.2.10 インフルエンザの児童が増えている学年があります。明日、建国記念日は祝日で学校はお休みです。ゆっくり体を休ませるようお願いします。
2016.1.18 健康管理について 2週間にわたって寒い日が続いています。急にやってきた冬の寒さで体調を崩していませんか。こじれると長引きますので、軽いうちにしっかり休養をとるようにしましょう。手洗い・うがいも大切です。
2016.1.14 お知らせ 平成27年度卒業証書授与式は3月18日です。(春にお配りした年間行事予定には17日となっています。)
2015.12.8 校納金について 校納金はすべて、お子さんの活動に関わるものです。引き落としに間に合わなかった分につきましては、御理解をいただき、年末に向けて支払いが滞らないよう、速やかな処理について御協力をお願いいたします。
2015.9.24 校納金について 引き落とせなかった月の分は、手集金となり、学校に御持参いただくことになります。業者への支払いが滞らないよう、速やかな処理について御協力をお願いいたします。
2015.9.13 スクールメールについてお知らせ 御兄弟姉妹がいる場合、それぞれのお子さんのお名前・学年で登録をお願いいたします。学年限定で送信したときに、届いていないという場合は、お子様全員分での登録が済んでいない可能性があります。不明な点はお問い合わせくさい。
2015.8.28 40日を超える夏休みも残すところあと少しです。新学期が目の前です。元気にがんばっていくためにも、体調を崩している人はしっかり治して登校できるようにしましょう。みんなが来るのを楽しみに待っています。
2015.6.16 6月も中盤となり、梅雨本番という感じの気候です。 湿度の高い中での活動となり、汗もたくさんかきます。いつもより大きめのタオルを用意するなど、御協力をお願い申し上げます。
2015.6.2 校納金について 指定日に引き落とせなかった分については、あとで口座に振り込んでいただいても、引き落とすことができません。現金を学校に持ってきていただくしかありません。お手数をおかけしますが明日お手紙が配付された御家庭は御協力をお願いいたします。〆切は6月8日です。
2015.5.20 校納金について 4・5月分の引き落としができなかった御家庭にはこの後、お手紙でお知らせいたします。現金集金になります。業者への支払いが滞ってしまいますので速やかにお支払いいただきますよう御協力よろしくお願い申し上げます。
2015.5.14 6月の授業参観について訂正とお詫び 光小からの資料の中で、参観日が6月13日となっているものがありました。6月12日(金)の間違いです。大変失礼いたしました。
2015.5.12 台風6号 本日12日夜から雨や風が強まる予報が出ています。明日の朝には台風は通過するとの予報ですが、安全第一で登校させてくださるようお願い申し上げます。
2015.4.20 15日は授業参観、教育活動説明会、学級懇談会、PTA総会に御参加いただきありがとうございました。
2015.4.4 平成27年度が始まりました。始業式は6日の月曜日です。スタートの日ですから、忘れ物や遅刻などないよう、準備を進めましょう。元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています。
|