校長室から

令和4年度 6月の藤心回想

6月、梅雨の季節は、どうしても雨の日が多く、晴れの日が少なくなりますが、この季節の雨が、古来より私たちの夏以降のくらしに恵みも与えてくれます。

 修学旅行説明会の日は、多くの保護者の方にご出席いたたぎました。学年担当から、日程や持ち物、注意点等の説明がありました。学年主任の絶妙な話術に和やかな空気が流れていました。感染予防対策をしながらの修学旅行となりますが、できる限りの内容で、子ども達も楽しめるよう計画されていました。

 

 6月は、曇りや雨が多く、外で気持ち良く遊べる日が少なかったのですが、木曜日の藤っ子タイムの日は、なぜか「ばっちりの晴れ」。子ども達も先生達も元気に体を動かしていました。

 

 3年生が校外学習に行きました。柏市公設総合卸売市場では,最初に野菜や果物がたくさん集まる場所を見学しました。ジャガイモだけでも十数種類もの品種があることや24時間,市場には人が働いていることなどを教わりました。この他、花の「競り」のを行う会場も見学しました。競りの仕組みやハンドサイン・特別な言い方で卸売価格を素早く決めていく方法等を実演しながら教えていただきました。布施弁天でグループごとに調べ学習もしました。子ども達は、校外学習後の社会科の授業で、まとめ新聞を作っていました。

 

 給食の食材を使った体験活動。第2弾の今回は、3年生・そらまめのさやむき体験です。説明を聞いた後、みんなで一生懸命、作業をしてくれたので、短い時間でたくさんのさやむきを完了してくれました。

 6月は、授業も充実してきました。子ども達に理解を深めてもらおうと先生達が授業内容を工夫したり、興味関心を高めてくれるようにICT機器も効果的に使用するなど、スピード感・ワクワク感のある授業を展開していました。この2年生の学習では、国語と算数とで、教科担任制を試験的に導入しました。学年の先生が、担任以外のクラスの学習指導をすることで、学年全体の子ども達の実態を把握できるよい機会となったようです。

 5年生は、メダカが産んだ卵を観察していました。こういう学習は大切です。顕微鏡を使い、ピントを合わせて、卵の中の様子を見ることで、生命の素晴らしさ・尊さを感じてほしいです。「見えない、見えない」と言いながら、見えた瞬間の驚きは「わぁーっ!」と、とても嬉しそうでした。

 先週に続き、天気のよい「藤っ子タイム」となりました。今日も、時間になると校庭にどんどん子ども達と先生達が出てきて、それぞれ楽しい時間を過ごしていました。担任の先生と一緒に遊ぶ子ども達の姿は、笑顔が輝いて見えました。

 給食の食材を使った体験活動。第3弾の今回は、2年生・枝豆のさやもぎ体験です。説明を聞いた後、大量の枝豆をみんなで夢中になって作業をしてくれました。給食で、おいしくいただきました。

2年生は、学区の町探険に 行きました。カタクリの群生地や線路脇、公園、近隣センターを巡りました。歩きながら、いろいろなものを発見したり、不思議に思ったり、公園では虫探しをしたり、植物を観察したりと、楽しく活動していました。学区には、緑が豊かなこと、住宅街はきれいな街並みになっていること、人があまり歩いていないこと等、子ども達は、それぞれ感じたことがあったようです。

 1年生が、箸の持ち方の学習をしました。箸を正しく持つことは、伝統的な文化を継承する意味でも大切です。自分のくせを直し、正しい箸の持ち方ができるようになってほしいものです。藤心小の栄養教諭が中心となって指導しましたが、箸の持ち方に関心を高める工夫もあって子ども達は真剣に取り組んでいました。

 1年生が「防犯教室」に参加しました。警察の方に来ていただき、不審者に遭遇した時に自分の身を守る方法について教えてもらいました。危険な場面を画像や動画で確認したり、実際に危ない場面を想定して対応の仕方を体験したりと、有意義な時間でした。合言葉の「いかのおすし」を、しっかり覚えられました。

 土曜参観では、多くの保護者に方々に参観いただきました。子ども達のがんばる姿が見られたことと思います。発表系が多かったので、子ども達個々の個性や頑張り、満足感や達成感を感じ取ることができました。いつも以上に真剣に頑張る子ども達の姿がとても輝いていました。

 土曜参観の日の午後は、引き渡し訓練を実施しました。災害時や非常時に子どもを保護者の方に確実に引き渡すための基礎となる訓練です。教育活動中に「引き渡し」がないことが一番ですが、何が起こるかわかりません。想定して動けるようにしておくことは大切です。

 この日は、とてもいい天気となりましたが、天気がよすぎて「熱中症警戒アラート」が千葉県に発令されたため、外での運動、遊びが禁止となってしまいました。1日中、校庭は静かでした。木陰は風がながれると涼しいので、残念に思いました。

 暑くなっても、授業は続きます。熱中症対策とコロナウイルス感染症予防対策の両方に対応しながら、学習しています。登下校時や運動時などはマスクをはずしてもよいのですが、教室ではマスク着用を続けています。

6月の最後は、6年生の「日光修学旅行」です。何日も前から天気予報をチェックし、ずっと曇り・雨・雷マークがついていて心配していましたが、当日の朝になって、2日間とも天気がよいことがわかり安心しました。2日間の修学旅行では、自分のために、友だちのために、家族のために、素敵な思い出作りができたようです。

※詳細は「藤っ子日記(R04)」に掲載しています。

【日光東照宮見学】

【湯滝~戦場ヶ原ハイキング~光徳牧場】

【夕食タイム・おみやげタイム・日光彫体験タイム】

【朝の散歩~朝食】

【竜頭の滝~中禅寺湖~華厳の滝】

 

 

保護者の皆様には、準備や体調管理等にご協力いただき、当日は6年生全員で修学旅行に行くことができました。ありがとうございました。

最後に6月の子ども達が創り出したアート作品を紹介します。

 

6月の子ども達は、とても元気でした。学校・学年行事、そして、教育活動も順調に進んでいます。夏休み前の7月も元気に過ごしてほしいと思います。