文字
背景
行間
令和5年度まで
2021年8月の記事一覧
2学期への準備
今日も,先生たちが2学期の準備をしていました。
校庭のコースロープをきれいに張り替える作業です。
ここは,2学期に,運動会を実施することができたら,1年生と2年生が50メートル走で走る直線コースです。
ここを,子どもたちが走り抜けることができますように!
校庭のコースロープをきれいに張り替える作業です。
ここは,2学期に,運動会を実施することができたら,1年生と2年生が50メートル走で走る直線コースです。
ここを,子どもたちが走り抜けることができますように!
不祥事根絶研修会
本日,不祥事根絶研修会を実施しました。はじめに,県内の教職員に係る不祥事について現状,実態を把握しました。次に,具体的な事例をもとに,「どうしたら防げたか」「どこに問題があったか」考えました。最後に不祥事を根絶するために,個人・学校全体で何ができるか,意見をまとめました。
柏八小教職員一同,不祥事を根絶するために,不祥事を他人事と捉えず,常に当事者意識をもちながら,本校学校教育目標の達成に向けて,尽力していきたいと思います。
不祥根絶研修会が終わった後の教室をのぞいてみました。
若手の先生たちは,昨日に引き続き自主研修会をしていました。
今日は,通知票の所見の書き方です。子どもたちも保護者の方も,通知票はやはりとても気になるものですよね。私たち教師にとっても,一人一人の子どもたちの頑張りを評価するということは責任重大です。特に,がんばったところとこれからがんばりたいところを文章で記述する所見欄の記入は,経験があっても毎回悩みます。
今日は共通課題をもとに,より伝わる,励みになる,次につながる所見にするべく勉強をしました。その下の教室では,特別支援学級の先生たちが,2学期に向けての情報交換をしていました。2学期のわくわく企画も相談していましたよ。
柏八小教職員一同,不祥事を根絶するために,不祥事を他人事と捉えず,常に当事者意識をもちながら,本校学校教育目標の達成に向けて,尽力していきたいと思います。
不祥根絶研修会が終わった後の教室をのぞいてみました。
若手の先生たちは,昨日に引き続き自主研修会をしていました。
今日は,通知票の所見の書き方です。子どもたちも保護者の方も,通知票はやはりとても気になるものですよね。私たち教師にとっても,一人一人の子どもたちの頑張りを評価するということは責任重大です。特に,がんばったところとこれからがんばりたいところを文章で記述する所見欄の記入は,経験があっても毎回悩みます。
今日は共通課題をもとに,より伝わる,励みになる,次につながる所見にするべく勉強をしました。その下の教室では,特別支援学級の先生たちが,2学期に向けての情報交換をしていました。2学期のわくわく企画も相談していましたよ。
夏休みの学校②
暑さが戻ってきました。落花生とサツマイモも元気です。
手前が落花生,奥がサツマイモです。わかりますか?
8月も後半となり,先生たちの2学期への準備が始まりました。
今日は,若手の先生たちが,授業研究をしていました。各自自分が選んだ教科の授業の,最初の5分間を展開し,お互いに授業実践について意見交換をしました。
45分間の授業の最初の5分間。子どもたち意欲・関心を高め,その授業の目標を達成するために,導入の時間は大変重要です。また,それぞれの先生の個性や特性がより顕著にあらわれます。
授業者以外の先生は,子ども役になりました。時には,先生を困らせる質問をしたり・・・なごやかに,でも真剣な学びでした。2学期の授業が楽しみです。
手前が落花生,奥がサツマイモです。わかりますか?
8月も後半となり,先生たちの2学期への準備が始まりました。
今日は,若手の先生たちが,授業研究をしていました。各自自分が選んだ教科の授業の,最初の5分間を展開し,お互いに授業実践について意見交換をしました。
45分間の授業の最初の5分間。子どもたち意欲・関心を高め,その授業の目標を達成するために,導入の時間は大変重要です。また,それぞれの先生の個性や特性がより顕著にあらわれます。
授業者以外の先生は,子ども役になりました。時には,先生を困らせる質問をしたり・・・なごやかに,でも真剣な学びでした。2学期の授業が楽しみです。
夏休みの学校
先生たちの研修もひと段落し,8月10日~16日の学校は機械警備期間となります。
夏休みの学校は,子どもたちの姿も声もなく,静かな校庭にセミの声が響いています。
夏休みに入って,工事をしていただいたところを紹介します。
2・4・6年生の昇降口の床を張り替えていただきました。これで床の破れたところに足をひっかけることもなくなります。正面玄関には,先日版画家の大野隆司先生から寄贈していただいた作品を固定していただきました。本当は子どもたちの昇降口に展示したかったのですが,昇降口が2つあるので,みんなが見られるように正面玄関にしました。
木の床がぺこぺこしていた2年1組と2組の教室の床は,きれいなPタイルの床に生まれ変わりました。
5年生の育てているメダカも元気です。赤ちゃんメダカも大きくなってきましたよ。
7月の末に信夫先生の身長を追い越した3年生のヒマワリは,台風9号にも耐え,たくさんの種で頭をさげています。
連日の猛暑の後は,雨模様が続くそうです。感染対策に暑さ対策に,体調管理が難しいです。八小のみなさん,保護者のみなさま,地域のみなさま,ともに夏を乗りきりましょう。
夏休みの学校は,子どもたちの姿も声もなく,静かな校庭にセミの声が響いています。
夏休みに入って,工事をしていただいたところを紹介します。
2・4・6年生の昇降口の床を張り替えていただきました。これで床の破れたところに足をひっかけることもなくなります。正面玄関には,先日版画家の大野隆司先生から寄贈していただいた作品を固定していただきました。本当は子どもたちの昇降口に展示したかったのですが,昇降口が2つあるので,みんなが見られるように正面玄関にしました。
木の床がぺこぺこしていた2年1組と2組の教室の床は,きれいなPタイルの床に生まれ変わりました。
5年生の育てているメダカも元気です。赤ちゃんメダカも大きくなってきましたよ。
7月の末に信夫先生の身長を追い越した3年生のヒマワリは,台風9号にも耐え,たくさんの種で頭をさげています。
連日の猛暑の後は,雨模様が続くそうです。感染対策に暑さ対策に,体調管理が難しいです。八小のみなさん,保護者のみなさま,地域のみなさま,ともに夏を乗りきりましょう。