文字
背景
行間
令和5年度まで
4年生 持久走記録会について
4年生 持久走記録会
今年の持久走は,大会ではなく記録会を行いました。そこで,学年リーダーのみなさんが,4年生全員が積極的に参加し,持久走が得意不得意関係なく,取り組める方法を考えました。
それは,持久走の練習が始まる一番最初の自分の記録から,毎回の練習のたびに記録を計り一番最初の記録と比べるものでした。練習後は,必ず『がんばりカード』に記録し,その反省と記録を縮める次の作戦を一人一人が自分と向き合いながら振り返りました。まさに、
自分との戦いです。目標を『自分に勝つ』とした子もいました。
練習風景です。毎回記録を読み上げるため,男女でスタート場所を変えました。
11月25日(水)持久走記録会本番です。
はじめの会は3・4年生で行いました。
女子のスタートです。
男子もがんばりました。
さあ,記録が気になります。各教室に帰り,自分の記録を確認しました。学年リーダーがそれぞれの記録を確かめた後,いよいよ結果発表です。
終わりの会
体育館で,学年リーダーより記録を縮めた人,上位10人が発表されました。第1位の子は,なんと初めの記録から51秒も縮めました。
表彰です。
今回の記録会では,多くの子どもたちが一番最初の記録からタイムを縮めることができました。振り返りには,努力の大切さや自分と戦うことの難しさややりがい等,たくさんの子どもたちがそれぞれの立場から学ぶことの多い記録会となりました。
このような企画を考えた学年リーダーに感謝の気持ちを持つ子だったり,持久走を苦手としている子も楽しめたり等,自分と戦った3週間でした。素晴らしい記録会となりました。
今年の持久走は,大会ではなく記録会を行いました。そこで,学年リーダーのみなさんが,4年生全員が積極的に参加し,持久走が得意不得意関係なく,取り組める方法を考えました。
それは,持久走の練習が始まる一番最初の自分の記録から,毎回の練習のたびに記録を計り一番最初の記録と比べるものでした。練習後は,必ず『がんばりカード』に記録し,その反省と記録を縮める次の作戦を一人一人が自分と向き合いながら振り返りました。まさに、
自分との戦いです。目標を『自分に勝つ』とした子もいました。
練習風景です。毎回記録を読み上げるため,男女でスタート場所を変えました。
11月25日(水)持久走記録会本番です。
はじめの会は3・4年生で行いました。
女子のスタートです。
男子もがんばりました。
さあ,記録が気になります。各教室に帰り,自分の記録を確認しました。学年リーダーがそれぞれの記録を確かめた後,いよいよ結果発表です。
終わりの会
体育館で,学年リーダーより記録を縮めた人,上位10人が発表されました。第1位の子は,なんと初めの記録から51秒も縮めました。
表彰です。
今回の記録会では,多くの子どもたちが一番最初の記録からタイムを縮めることができました。振り返りには,努力の大切さや自分と戦うことの難しさややりがい等,たくさんの子どもたちがそれぞれの立場から学ぶことの多い記録会となりました。
このような企画を考えた学年リーダーに感謝の気持ちを持つ子だったり,持久走を苦手としている子も楽しめたり等,自分と戦った3週間でした。素晴らしい記録会となりました。