文字
背景
行間
令和5年度まで
始業式 各教室では・・
昨日の始業式の様子をお知らせします。
始業式はテレビ放送で行いました。子どもたちは各教室で真剣に話を聞いていました。
学級活動では,3学期の係を決めているクラスが多かったです。低学年は先生が話し合いを進めていました。希望する係決めのジャンケンで負けてしまった友だちに,「私がそっちでいいよ。」と譲ってあげた子に,担任先生が「待った」をかけている場面に遭遇しました。
4年生の教室では,学級委員を中心に自分たちで話し合いを進めていました。学級委員に立候補した複数の中から,多数決で決める際に,顔を伏せて(誰が誰に手を挙げるのかわからないようにするために)挙手をするのか,オープンで挙手をするのか,議長が立候補者に確認をしたところ・・「オープンで!」という答え。
4年生,なかなかやるなぁ。
5年生は,3学期のクラスの目標達成のために,班ごとにの具体目標を決めていました。各班の目標が出そろったところで,「〇班の目標の△△△という言葉は,唐突すぎるので変えたほうがいいと思います。」という意見が出ました。その意見に対して,「主旨は合っているし,6班が考えたんだから,6班に任せていいと思う。」「クラス全体の目標達成のために皆で話し合っているんだから,みんなの意見を取り入れたほうがいいと思う。」と話し合いは揺れ・・・
結局,みんなの意見を聞いたうえで,6班に任せようということになりました。正解・不正解ということではなく,みんなの知恵で納得解を見つける。身近な問題であるからこそ,真剣になれます。学校ならではの「学び」です。
始業式はテレビ放送で行いました。子どもたちは各教室で真剣に話を聞いていました。
学級活動では,3学期の係を決めているクラスが多かったです。低学年は先生が話し合いを進めていました。希望する係決めのジャンケンで負けてしまった友だちに,「私がそっちでいいよ。」と譲ってあげた子に,担任先生が「待った」をかけている場面に遭遇しました。
4年生の教室では,学級委員を中心に自分たちで話し合いを進めていました。学級委員に立候補した複数の中から,多数決で決める際に,顔を伏せて(誰が誰に手を挙げるのかわからないようにするために)挙手をするのか,オープンで挙手をするのか,議長が立候補者に確認をしたところ・・「オープンで!」という答え。
4年生,なかなかやるなぁ。
5年生は,3学期のクラスの目標達成のために,班ごとにの具体目標を決めていました。各班の目標が出そろったところで,「〇班の目標の△△△という言葉は,唐突すぎるので変えたほうがいいと思います。」という意見が出ました。その意見に対して,「主旨は合っているし,6班が考えたんだから,6班に任せていいと思う。」「クラス全体の目標達成のために皆で話し合っているんだから,みんなの意見を取り入れたほうがいいと思う。」と話し合いは揺れ・・・
結局,みんなの意見を聞いたうえで,6班に任せようということになりました。正解・不正解ということではなく,みんなの知恵で納得解を見つける。身近な問題であるからこそ,真剣になれます。学校ならではの「学び」です。