文字
背景
行間
沿革(抜粋)
昭和52年 4月 1日 | 柏市立柏中学校より分離、柏市立柏第五中学校として開校 初代校長 染谷俊夫着任 生徒数406名 教職員15名 |
昭和52年 6月10日 | 校章制定(この日を創立記念日とする) |
昭和52年 7月11日 | プール竣工(627㎡)、同12日プール開き |
昭和53年 2月10日 | 屋内運動場竣工 |
昭和53年 3月 4日 | 開校記念式典挙行 校旗制定 校歌披露 |
昭和54年12月14日 | 副食給食収納室竣工 |
昭和55年 4月 1日 | 第二代校長 西田鷹夫着任 |
昭和57年 4月 2日 | 第三代校長 星 義夫着任 |
昭和58年 4月 1日 | 第四代校長 戸邉信一着任 同12月特別教室2教室増築 |
昭和59年 3月20日 | 普通教室7教室増築 保健室増築 |
昭和60年 4月 1日 | 第五代校長 滝澤英之着任 |
昭和61年 6月 7日 | 創立十周年記念式典 同12月新グランド開き |
昭和62年 4月 1日 | 第六代校長 青谷 稔着任 同年9月テニス、バレーのグリーンコート化完了 |
平成 元年 2月28日 | 格技場(465㎡)完成 |
平成 元年 4月 1日 | 第七代校長 大島 信着任 |
平成 2年 4月 2日 | 第八代校長 中村敏明着任 同3月30日校庭工事完了 |
平成 3年 6月10日 | 創立十五周年記念行事実施 |
平成 4年 4月 1日 | 第九代校長 角田 勇着任 |
平成 6年 4月 1日 | 第十代校長 小松翼男着任 |
平成 8年 6月17日 | 創立二十周年記念行事実施 |
平成10年 4月 1日 | 第十一代校長 井坂公俊着任 |
平成11年 3月17日 | 給食室竣工(735.3㎡) 同年4月27日学校給食開始 |
平成11年10月 4日 | カウンセリング室整備引き渡し |
平成12年 3月 6日 | 牛乳庫撤去 体育館前駐車場・昇降口前に移転 |
平成14年 4月 1日 | 第十二代校長 川原俊信着任 |
平成15年 8月 | 校舎外壁・校舎内階段改修工事 |
平成16年 4月 | 平成16年度交通安全モデル事業校に指定 |
平成17年 4月 1日 | 第十三代校長 成嶋隆雄着任 |
平成18年 9月22日 | 体育館耐震工事 |
平成18年11月 1日 | 創立30年記念式典 |
平成19年12月 1日 | 第十四代校長 冨澤泰介着任 |
平成20年 8月 | 校舎耐震工事 |
平成21年 2月18日 | 日本学校保健会より健康教育推進学校優良校受賞 |
平成22年 4月 1日 | 第十五代校長 大山百合子着任 ひまわり学級開設 |
平成23年 4月11日 | 朝読書開始 |
平成24年 9月~11月 | 放射能除染工事 |
平成25年 4月 1日 | 千葉県教育委員会より福祉教育推進校に指定 |
平成26年 3月 | 東トイレ改修工事完了 |
平成26年 4月 1日 | 第十六代校長 内海裕司 着任 |
平成27年 3月 | 体育館トイレ改修工事完了 |
平成28年 3月 | 下水道管埋設・浄化槽撤去工事完了 |
平成28年 11月 | 40周年記念集会 |
平成29年 4月 | 第十七代校長 林 英聖 着任 |
平成30年 10月 | 第72回 東葛駅伝 8位入賞 |
平成31年 4月 | 第十八代校長 鈴木 淳一 着任 |
令和 5年 4月 | 第十九代校長 渡邊 昭雄 着任 |