ICT活用実践事例集(令和4年度)

◆令和4年度活用事例(詳細は市職員専用サイトです)

学年 中学3年
教科 国語
単元名 和歌の調べ~百人一首を紹介しよう~
アプリ・コンテンツ1 google
活用1 紹介したい百人一首の情報を調べる
画像1
アプリ・コンテンツ2 Googleスライド
活用2 クロームブックとスクリーンを使って、おすすめの百人一首を紹介する
画像2
学年 中学2年
教科 国語
単元名 記事を書く
アプリ・コンテンツ1 コラボノート
活用1 コラボノートEXを使用して、新聞を作成している
画像1
アプリ・コンテンツ2 iProjection
活用2 作成した新聞の紙面をスクリーンに映して発表する
画像2
学年 中学1年
教科 国語
単元名 お気に入りの一品を紹介する
アプリ・コンテンツ1 カメラ
活用1 家にある紹介したい一品を撮影してくる。
画像1
アプリ・コンテンツ2 iProjection
活用2 プロジェクタを用いて、代表者によるお気に入りの一品の紹介を学級にむけて行う。
画像2
学年 小学5年
教科 国語
単元名 あきとなかよし
アプリ・コンテンツ1 Google Classroom
活用1 複数の資料を見比べ,自分の意見にどの資料が適切かを考える。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Google ドキュメント
活用2 意見文を作成する。
画像2
学年 小学3年
教科 国語
単元名 絵文字の特長をとらえよう
アプリ・コンテンツ1 Jamboard
活用1 絵文字の特長をまとめていく。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Jamboard
活用2 絵文字の特長や良さを知り、実際に絵文字を作成する。
画像2
学年 小学6年
教科 国語
単元名 教えて!あなたの「とっておき」
アプリ・コンテンツ1 Googleスライド
活用1 修学旅行のプレゼンテーションを作成する。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Google meet
活用2 相手校とつないでプレゼンテーションを発表し合う。質疑応答をする。
画像2
学年 小学6年
教科 国語
単元名 好きな言葉を書く
アプリ・コンテンツ1 PDF
活用1 集まった言葉を教師がwordに入れ,書写に適したフォントに変換してPDFに変換する。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Googleスライド
活用2 ClassroomにアップされたPDFから,自分が決めた言葉をキャプチャし,大きさやバランスを整えてスライドに貼り付ける。
画像2