ICT活用実践事例集(令和4年度)

◆令和4年度活用事例(詳細は市職員専用サイトです)

学年 中学2年
教科 数学
単元名 一次関数
アプリ・コンテンツ1 ミライシード
活用1 授業の復習を演習形式で行う。
画像1
アプリ・コンテンツ2 GeoGebra
活用2 GeoGebraを活用し、具体例を見ることで理解が深まる生徒の手助けを行う。
画像2
学年 中学2年
教科 外国語
単元名 こんな人になりたい
アプリ・コンテンツ1 Google
活用1 すごいと思う人、尊敬する人についての情報をインターネットで調べ、情報を収集する。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Googleスライド
活用2 スライドを作成し、最終的にスクリーンキャプチャの機能を使用して発表を録画し提出する。
画像2
学年 中学2年
教科 道徳
単元名 B-8 友情、信頼「雨の日のレストラン」
アプリ・コンテンツ1 スプレッドシート
活用1 2択の質問の選択肢を選ぶ
画像1
アプリ・コンテンツ2 スプレッドシート
活用2 自分の意見を全体に共有する
画像2
学年 中学2年
教科 社会
単元名 関東地方 -さまざまな地域と結び付く人々の暮らし-
アプリ・コンテンツ1 Jamboard
活用1 Chromebookを使い、課題のキーワードを挙げさせる。(Jamboardを使用)
画像1
アプリ・コンテンツ2 iProjection
活用2 Jamboard内でキーワードを分類し、個人のまとめに反映できるようにする。まとめている画面をスクリーンに写し、共有する。
画像2
学年 中学2年
教科 技術
単元名 エネルギー変換の技術・保守点検と事故防止
アプリ・コンテンツ1 デジタルコンテンツ
活用1 導入:タイピング練習→記録表に入力
画像1
アプリ・コンテンツ2 Googleドキュメント
活用2 宿題:保守点検レポートの作成
画像2
学年 中学2年
教科 国語
単元名 記事を書く
アプリ・コンテンツ1 コラボノート
活用1 コラボノートEXを使用して、新聞を作成している
画像1
アプリ・コンテンツ2 iProjection
活用2 作成した新聞の紙面をスクリーンに映して発表する
画像2