ICT活用実践事例集(令和4年度)

◆令和4年度活用事例(詳細は市職員専用サイトです)

学年 中学3年
教科 道徳
単元名 相互理解と相手を思いやる心
アプリ・コンテンツ1 Google Forms
活用1 アンケートに回答させて、回答結果をスクリーンに映して全体で共有する。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Google スプレッドシート
活用2 班でまとめた意見をスプレッドシートに記入 する。
画像2
学年 中学2年
教科 道徳
単元名 B-8 友情、信頼「雨の日のレストラン」
アプリ・コンテンツ1 スプレッドシート
活用1 2択の質問の選択肢を選ぶ
画像1
アプリ・コンテンツ2 スプレッドシート
活用2 自分の意見を全体に共有する
画像2
学年 中学1年
教科 道徳
単元名 大地 -八田與一の夢‐
アプリ・コンテンツ1 iProjection
活用1 教師のPCの画面をスクリーンに映す朗読CDを再生する
画像1
アプリ・コンテンツ2 Jamboard
活用2 グループでの意見の内容をまとめる
画像2
学年 中学1年
教科 美術
単元名 動物制作
アプリ・コンテンツ1 カメラ
活用1 自分で制作した動物の写真を校内の好きな場所で撮る。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Googleスライド
活用2 自分の端末画面をスクリーンに映し出し発表する。
画像2
学年 小学5年
教科 総合
単元名 私たちの SDGs
アプリ・コンテンツ1 Google スライド
活用1 夏休みに個人で取り組んだ内容を紹介し発表する。
画像1
アプリ・コンテンツ2 Google スライド
活用2 班のスライドをブラッシュアップする。
画像2
学年 小学4年
教科 総合
単元名 わたしたちとSDGs
アプリ・コンテンツ1 NHK for School
活用1 自分が興味関心をもったSDGsの目標について詳しく調べる。
画像1
アプリ・コンテンツ2  Googleスライド
活用2 目標達成に向けて,自分に何ができるのかスライドにまとめて発表する
画像2