文字
背景
行間
夏季研修講座⑤~⑧
8月2日,3日
今年度も,対面受講者を限定し,夏季研修講座⑤~⑧を実施しました。
この後,動画配信を行います。柏市の教職員にとって,充実した学びの機会になることを期待しております。
夏季研修講座⑤『深い学びを促す指導と評価の一体化』
京都大学大学院 准教授 石 井 英 真 先生
・形成的評価と総括的評価を区別すること,出口の子供の姿をイメージすること,「見取り・評価・評定」の区別,「見る」目を養うということ,「評価は授業の鏡」ということなど,指導と評価の一体化について,さまざまなヒントをいただきました。
夏季研修講座⑥『性的違和や性指向・性自認に係る児童生徒への対応について』
柏市立高田小学校 校長 中 光 理 惠 先生
・「ふつう」「当たり前」という言葉がもつ危うさや同調圧力,アンコンシャスバイアスの作用など,実際にあった事例や実践から,多様性のある児童生徒の前に立つ教員として,どのように対応していくか考える機会をいただきました。
夏季研修講座⑦『発達障害のある子供への学習上の指導と工夫』
発達障害学習支援シニアサポーター アナウンサー 赤平 大 先生
・発達障害は性格であるという視点,支援の仕方に正解はなく,一人一人の特性に合った方法で支援をしていく必要があることなど,発達障害をLGBTQと同様にしたいという先生の強い思いが伝わり,学校全体や社会全体として”発達障害”について知っていくために,自分に何ができるのか考える機会をいただきました。
夏季研修講座⑧『子供の力を引き出す授業ファシリテーション力』
拓殖大学 准教授 石 川 一 喜 先生
・子どもが安心して発言できる場づくり,聴くことの大切さ,人と人をつなぎ相互理解を深めること,集団の力を最大限に引き出すことなど,体験を通してファシリテーションを学ぶことができました。