「自分は今、何をすべきか」

  

始業式らしくありませんが・・・   静かに聞いてくれています。

 緊急事態宣言下での2学期始業式となりましたが、多くの生徒達が元気な顔を見せてくれました。夏季休業中、大きな事故なく今学期を迎えることができたのは、保護者の皆様のご協力のおかげだと思っております。感謝申し上げます。始業式は、例年のように体育館で一斉にという訳にはいかず、上の画像のように、密を避け各教室で放送を聞くという形での実施となりましたが、生徒達は、しっかりと話を聞いてくれていたようです。

始業式では、次のような話をさせていただいたので紹介いたします。

・・・前半略・・・今日は2学期を迎えるにあたり、気持ちの持ちようで学校は変わるという話をしたいと思います。・・・中略・・・今学期は予定されていた様々な行事変更等がありますが,学校の主役が生徒の皆さんであることには変わりありません。学校が良くなっていくか、逆の方向に行ってしまうかは皆さん次第です。そこで皆さんには、学級や授業、委員会や係活動、また部活動で、どうしたら集団が良くなるか、そのためには「自分は今、何をすべきか」ということを考えて行動して欲しいと思います。

このことに関して、アメリカ合衆国の第35代大統領、ジョン・F・ケネディさんは、就任演説の中で、アメリカ国民に向けてこんなことを話したそうです。「国があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国のために何ができるかを考えてください。」

この言葉を学校に当てはめれば、学校や先生が生徒のために何かしてくれるのを待つのではなく、生徒のみなさんが学校や学級、部のために何ができるかを考えてくださいということになります。

与えられるのを待つのではなく、自分で考えて行動するということです。先生たちが何もしないということではありません。先生たちも今まで通り、もしくは、コロナ禍ですので、今まで以上に頑張ってくれます。その上で皆さん一人一人が「自分には何ができるか」を考えて欲しいということです。

柏四中には379名の生徒がいます。その一人一人がこのような考え方をもち行動できたなら、学校は大きく変わることでしょう。皆さん一人一人が、「自分は今、何をすべきか」を考え、行動していくことで、柏四中をさらにすばらしい学校にしていきましょう。(以上 始業式での校長の話より)

子どもたちは無限の可能性を秘めています。だからこそ、与えられた環境に満足するのではなく、より視野を広く持って、より柔軟に思考する主体性をもった大人に成長してもらいたいと思っています。  (文責 飯田)