子どもたちの底力~三送会の動画に感動~

 

進行は放送室から生徒会役員が行います。             動画をお見せできないのが残念です。 

 

下級生の発表に聞き入る3年生                 校内のいたる所に「三送会」のメッセージが・・・ 

                                                      

この掲示物も動画になっていました。              3年生代表お礼の言葉 

枕詞のように「コロナ禍で・・・」ということが多くなっている今日この頃。今日は3年生に感謝の気持ちを伝える「三送会」、3年生にとっては「送られる会」です。コロナ禍ですので、計画しても歌声等は実施が不可能になってしまう可能性が大でしたので、計画段階からコロナを見据えて、「できることを考えよう」ということで始まった今年の「三送会」です。

1,2年生は、先輩達への感謝の気持ちを、3年生は下級生へのメッセージを、それぞれ動画にまとめました。会の企画・運営をする生徒会からの動画も作成されました。実施場所は何と、全クラス、各教室で座ったままの実施です。進行役の生徒会役員だけが放送室に詰めて進行していきます。どんな会になるのかと、正直、不安はありましたが、そんな思いは杞憂に終わりました。

1年生の動画上映の際、3年生は身じろぎもせず集中して視聴していました。感動を誘ったと思います。2年生の時には、各クラスから終始笑い声が上がっていました。懐かしい場面の再現動画を見ながらとても楽しんでいたようです。下級生からのメッセージに涙している3年生もいたとのことです。3年生から下級生へのメッセージ動画・・・1、2年生とも先輩方からの言葉を聞き逃さぬよう、真剣な表情で聞き入っていました。3年生が築き上げてきた伝統のバトンは、確実に下級生に渡されようとしています。

過去に行われてきた体育館に全学年が集まって行う「三送会」は一体感が感じられます。過去の価値観にとらわれるならば、動画による三送会は味気ないものなのかもしれません。しかしながら「メッセージ性」という意味では、動画による今回の形の方が、格段に強かったのではないかと思います。

コロナ禍で密を避けながら、すばらしい動画を作成してくれた各学年の生徒達と、あたらしい形での「三送会」を企画・運営してくれた生徒会の皆さんの、想像力と柔軟性、行動力に感謝します。過去に縛られ、過去と同様のものができないことを残念がっているのは、私たち大人だけなのかもしれません。(文責 飯田)