主体性と想像力を育む新しい音楽

   

とても楽しそうに取り組んでいました。             タブレットなので指で操作できます。

  

 ◯や△などが、音になります。                 ◯には自然と目がついて顔になります。        

「楽しい~!」始まって間もなく、生徒から絶賛の声が上がりました。あじさい2組の音楽です。コロナ感染レベル3となり、授業内容に苦慮している教科の一つに音楽があります。合唱や打楽器以外の楽器演奏に制限が加わり、できることが限られています。制限された前回は、鑑賞やハンドクラップ等を中心に授業を行っていましたが、制限期間が長引くにつれ、そればかりでは厳しくなってきます。そのような中、昨日参観した授業では、一人一台のタブレットを活用した今までにない授業をみることができました。

「クロームミュージックラボ」の中の「カンディンスキー」というアプリを使用しての音楽です。上記画像を参照しながら読んでいただくと分かり易いのですが、画面に指やマウスで描いた◯△□などの図形が音楽になります。左側から右側に向かって音楽が流れていくことや、上の方に描くと高い音、下の方に描くと低い音となること等、まさに楽譜と同じような規則性があり、音楽作りの手掛かりを学ぶことができます。

また、タブレットを使用しての学習ですので、タブレットに慣れることはもちろん、主体的に学ぶ習慣や想像力を身につけるもできる等、今までとは少し異なる音楽の授業になっていると感じました。私もこのアプリに触れてみましたが、誰にでもすぐに本当に簡単にできるアプリで、かなり楽しいです。授業では、このアプリで身につけた感覚をどのように発展させていってくれるのかが楽しみです。(文責 飯田)