ブログ

四中日記 令和6年度

林間学校④

林間学校2日目です。

朝から雨が降っています。午前中は体育館でレク、午後は雨が上がる予報なので、ネイチャートレイルを行う予定です。

これから朝食です。

切り替え

 17日(金)に体育祭を行いましたが、生徒たちはすぐに気持ちを切り替え、授業に集中して臨んでいます。2年生は、体育祭準備と並行して進めていた林間学校準備を林間学校準備だけに切り替え、30日(木)の出発までに準備を終えるように取り組んでいます。

 校庭は仮設校舎の横に倉庫を建てるため、囲いが大きくなりました。安全に注意しながら活動していきます。

第52回体育祭

 本日、第52回体育祭を実施しました。快晴の中での体育祭となりました。

 練習よりもさらに真剣な取り組み。競技や係活動にと機敏に動く生徒たちは本当によく頑張りました。この体育祭で得た主体性や仲間との関係を今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。

 来校いただいた皆様、長寿命化工事の関係で、例年よりかなり狭い観覧場所となり大変申し訳ありませんでした。また、朝早くから終了まで生徒へのご声援ありがとうございました。

 

体育祭予行

 本日の午前中に、体育祭予行練習を行いました。

 暑い中でしたが、競技種目や各係の動きの確認などをしました。修正などが必要な部分もありましたので、明日の練習で再確認します。

 実施した競技においては、どの生徒も本番と同様に真剣な取り組みでした。

 

 

 

体育祭練習3日目

 昨日は1日中雨で、室内での体育祭練習でした。本日は曇りのち晴れで、練習をするにはとても良い天気でした。紅白に分かれての応援合戦の練習や、学年ごとに学年種目の練習を行いました。

 明日は予行練習です。3日間の練習でどこまでできているか、係の動きなどを確認します。

体育祭練習開始

 今日から来週の体育祭本番に向けての練習が始まりました。長寿命化工事に伴う仮設校舎建設の関係で、グランドが例年の半分しか使用できませんが、応援席配置など工夫をしながら実施します。

 1時間目は、応援団の決意表明から、応援練習を行いました。紅白ともに初日とは思えないほど大きな声が出ています。

 

 

 

野草観察

 午後の授業時間、1年生がファイル片手にグランドに出ていくので後を追ってみると、グランドの片隅で何やら地面を見ながらメモをしています。担当の先生に聞いてみると「春の野草の観察です。」との答えでした。「春???」一瞬、「夏」の間違えかとも思いましたが、担当の先生曰く「観察授業の予定日が雨の日ばかりで今日になりました。」とのことでした。「春」は見つかったのでしょうか。