今月の子供達の活動

2022年5月の記事一覧

運動会!

真っ白な雲間から夏のような日差しが降り注ぐ晴天の下,春季運動会を実施しました。低中高学年別に入替での参観でしたが,多くの保護者の皆様にご来校いただき,子どもたちも元気に演技をしていました。

全校児童がそろって参加する行事は久しぶりだったのですが,椅子運びに四苦八苦する1年生に優しく声を掛け手伝う高学年の姿や,徒競走でガッツポーズをしながらゴールする児童の笑顔が見られたことは,素晴らしいことだと思います。

駐輪場や入場整理,閉会後の片付けまでお手伝いいただいたボランティアの皆様にも,心より感謝申し上げます。

     

 

運動会(朝)

昨日午後には上がった雨でしたが,夜半に再び降ってしまいました。整地のボランティアをお願いしたところ,20名を超える保護者の方と児童が,水取り,土入れの手伝いをして下さいました。ありがとうございます。

運動会前日準備

午前中は土砂降りで,校庭もすっかり水浸しになりました。幸い昼頃には雨も上がったので,可能な範囲で準備を進めています。6年生は,1・2年生のために椅子を教室から体育館へ運んでくれました。職員もテントの設営やトイレの清掃,遊具の固定をしています。

リズムづくり(5年・音楽)

ICTを活用すると,想像もできなかったことができるようになります。この音楽アプリは,指で絵を描くと,形や大きさに合わせて様々なリズムを奏でます。色を変えると対応する楽器も替わるので,みんな夢中でリズムを作っています。

分数×分数の計算(6年・算数)

6年生は「分数×分数」の計算の仕方を考える学習をしています。今まで学んだ方法や自分なりに考えた方法を発表し,共通点を見いだしています。途中で考えを伝え合う場面も多くあり,一人一人が積極的に学んでいることがよく分かりました。

 

 

校庭整備

雨が降るたびにあちらこちらに水たまりができ,運動するにも気をつかう校庭でしたが,今日土入れと整地をしてもらいました。これで子どもたちも,安心して走り回れますね。

3校合同引渡訓練

西原中学校・西原小学校と合同で,災害時の引渡訓練を行いました。初めての試みでしたが,大きなトラブルもなく,ほぼ予定時間どおりに実施することができました。今回の反省を今後の訓練等に生かしたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,ご協力ありがとうございました。

運動会練習(4年)

今日から,運動会に向けて本格的な練習が始まります。あいにく雨天のため,1時間目は体育館で(密を避けるため)学年毎の練習となりました。4年生はスクリーンに映した踊りの映像を見ながら,表現運動の練習をしています。

読書(1年)

今日は朝から雨が降り続いています。まさに「読書日和」ですね。1年生は図書室で本を借りたり,静かに読んだりしていました。読みたい本がなかなか見つからなくて困っている子に,何人もの友達が探すのを手伝ってくれている様子は,とても微笑ましいです。

ボランティア(6年)

朝早くから,6年生がボランティアで通路の掃き掃除をしています。「学校を綺麗にしたいので」とのこと。素晴らしい志と行動力です。最高学年のこの姿,できるだけ多くの人に知って欲しいですね。

初めてのタブレットPC(1年)

今日は,初めて学校のタブレットPCを操作しました。保管庫から自分のものを取り出して,操作の仕方を確認します。

「家にもあるから」とは言うものの,ちょっと勝手が違ったみたいでしたが,友達同士教え合いながら算数のアプリを使うことができました。最後は自分できちんと片付け。これからたくさん使いますから,早く慣れてくださいね。

昼休み

昨夜の雨による水たまりが残る校庭ですが,子どもたちはドッジボールや鬼ごっこ,鉄棒にバスケットボールと,元気に遊んでいます。木陰でゆっくりしている子もいますね。

よむよむ

今日から「よむよむ(読み聞かせ)」が始まりました。ボランティアの方が上手に読み聞かせてくださったので,子どもたちも夢中になって聞いていました。

学区たんけん(3年・社会科)

十余二小の周りには,大きな施設や自然あふれる公園がたくさんあります。今日は3年生が「学区たんけん」に出かけました。県民プラザや柏の葉公園,科学警察研究所,国立がん研究センターを確認しながら「弁天池・こんぶくろ池」に到着。ボランティアの方に,木々や虫,こんぶくろ池の成り立ちについて詳しく教えていただきました。