子供達の活動

2022年1月の記事一覧

まどのあるたてもの

使い方から学習したカッターを使って2年生が図工に挑戦しています。

もうすぐ完成の予定です。中には50センチぐらい高さのある建築物も!

鮭はメダカを追い越して体長5センチほどになっています。新陳代謝が激しくなり水の汚れも早いです。

特訓中

先週から本格的に始まった縄跳び。二重とび、交差とび、かけあしとびなど1年生もみるみる上達していきます。ベニヤ板の秘密兵器も一役買っていそうです。

仕上げはクラスみんなで長縄。

十余二寄席

今年も1学期の国語で学習した落語の発展として「ここあ」さんに来校して頂き、仕草や上下(かみしも)等を解説していただいたあと小咄の実践です。

 

校内書き初め展

今朝の寒さでプールに氷が張っていました。今日明日本校体育館で行ってます。子どもたちは授業時間前半と後半に分けて一クラスずつ分散して見学します。ストーブの用意もしていますが、常時換気を行っていますので見学される方は寒さ対策をした上で来校下さい。

新聞発表

タイトルを書いてドキリとしましたが、4年生の国語の授業です。各自興味があることを新聞形式にまとめて発表をしていました。生き物、学校に関係するもの、身近な物などテーマは多岐に及び4コマ漫画を入れるなど工夫が見られます。

おもちゃ作り

2年生の図工でオリジナルのおもちゃを作成中です。釣り竿みたいな仕組みや羽をつけたり工夫が光ります。

鮭の稚魚はいまメダカの成魚ぐらいまで成長しました。

雪わり草

来週の木金で校内書き初め展を体育館で行います。

席書会も今日の5年生で終了。彼らのSDGsポスターも綺麗に仕上がっています。

年度初めの一番乗りは4年生以下限定問題。5,6年生が「読めるのに~」

と悔しがっていました。

 

任命式

3学期の学級委員の任命式を昼休み図工室でおこないました。各学年・学級仕上げの3学期。リーダーの活躍を期待します。今日から児童会の司会進行も6年生が見守る中、5年生にバトンタッチです。

三学期 始業式

令和4年が始まりました。今年度も残すところあとわずか。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

もうすっかりなじみとなった、オンラインでの始業式。職員室から画面上であいさつすると校舎に響くあいさつが返ってくるのが嬉しくもあります。登校時には大変だった雪も始業式が終わるとお年玉に変わったようです。