今月の子供達の活動

令和5年度

【4年生】身の回りのリサイクルできるゴミを探そう!

社会科では、「ごみはどこから」の学習をしています。

1時間目に行ったごみの分別の学習では、「空き缶は危険ゴミ・・・?」「トレイは燃えるゴミ・・・?」など、

ごみの分別についてあまり経験がない児童も多いようでした。

そこで、ごみの分別に関心を持ってもらおうと、マーク集めを行っています。

「紙」や「プラ」など、ごみについているマーク(リサイクルできるもの)を集め、ノートにはっていきます。

中には、既に100個以上見つけてきた子もいます。

1週間程度と子ども達には伝えていましたが、学期末まで、ゆるっと続けていきます。(無理なくで大丈夫です)

この機会にぜひ、ごみの分別について一緒に話をしたり、実際に分別して処理させる経験をさせたりしていただけると嬉しいです!

【6年生】着衣泳体験

小学校最後の水泳学習では、着衣泳の学習をしました。

子ども達は、服を着た状態でプールに入り、重さや泳ぐことの困難さ

そして、救助をまつ時の浮き方を、ペットボトルなども使って学習しました。

保護者の皆様も水着をはじめ、洋服や靴の準備などありがとうございました。

【4年生】校外学習(千葉市科学館)

昨日は校外学習でした。

めあては「静かに楽しむ校外学習~安全でしんけんに~」です。

これは各学級で話し合ったことをもとに、実行委員が決めたものです。

 

朝早い出発でしたが、みんな時刻通りに集合でき、科学館には、予定よりも早く到着することができました。

(ご協力ありがとうございました!!)

館内では、プラネタリウムを鑑賞したり、いろいろな科学の体験をしたりすることができ,子ども達もとても楽しそうでした。

夢中になるあまり、グループ行動で友達とはぐれてしまったり、声が大きくなってしまったりという様子も見られましたが、校外学習を通して、協力することの難しさや大切さ、公共の場でのマナーも学ぶことができたと思います。

コロナ禍でなかなかできなかったバスでのレクもでき、バスレク実行委員が事前に一生懸命準備した成果を発揮してみんなを楽しませてくれました。

しおり実行委員は、表紙のデザインを回収して決めたり、しおりの内容を考えたりしてくれました。

計画実行委員は、出発・到着の会の司会、集合毎の点呼をし、学年や学級でリーダーシップを発揮することができました。

その他にも、班長がリードしたり、美化係がゴミを最後まで拾ったりと、子ども達が一生懸命活動し、成長する姿が見られました。

1日あけた今日は、校外学習の振り返りをしました。「楽しかった」で終わりでなく、めあてをしっかりと振り返りながら、2学期以降の校外学習にも生かせるよう指導していきたいと思います。

朝早くの出発や帰りのお迎え、お弁当や荷物の準備など、たくさんのご協力、本当にありがとうございました。

 

 

 

【4年生】校外学習に向けて

本日、校外学習の出発の会を行いました。

計画委員が中心となり,校外学習で気をつけることを話したり,引率する先生方に挨拶をしたりしました。

校外学習まであとわずか。

見学に行った時ももちろんですが,ふだんの生活から時間やマナーを意識していけるとよいですね。

【1年生】しゃぼん玉

しゃぼん玉の講師の先生をお招きし、しゃぼん玉の学習をしました。講師の先生手作りのしゃぼん玉液と道具を使って、思いっきり楽しむことができました。学校での思い出がまた一つ増えましたね。講師の先生方、ありがとうございました。

5年生国際交流会

6月1・2日に東京大学柏キャンパスにて国際交流会を開催していただきました。

中国,台湾,ブラジル,ラオスからの留学生の方々から,貴重なお話を聞くことができました。

ご協力ありがとうございました。