|
文字
背景
行間
2020年5月の記事一覧
本校で収録された番組が放送されました
3月に,「すたあと」という,新1年生の学校生活をサポートする番組の撮影が本校の校庭で行われました。
本日,番組が放送されました。
9時からだったので,オンライン朝の会の途中に,全校児童が家庭でみてくれました。
内容は,校庭で「仲間集め」に挑戦。校庭を探検しながら、身の回りの自然やものを五感で体験していくものです。
番組を観た子供たちは,「自分たちも早く校庭で走り回りたい。」という感想を話していました。
再放送は,6月1日(月)9:00~になります。
また,ネットでも公開されています。
ぜひ,広くて,遊具のたくさんある本校の校庭をご覧ください。(校長 佐和)
https://www.nhk.or.jp/seikatsu/start/
「応用編」公開します
1年生 初めての外国語
1年生にオンラインで外国語の授業を行いました。
担任以外の先生方が歌にあわせて,かんたんな劇をしました。
私も参加しました。
1年生のみなさん,楽しんでもらえましたか?
外国語は,コミュニケーションによって上達しますが,
学校が再開されると,今までのような対面での学びは難しい状況になりそうです。
そこで,本校では,学校再開後もオンラインによって対話的な学びを実現する方法を検討しています。
さつまいも苗うえ動画公開
「さつまいも」苗植え動画公開しました。
https://youtu.be/xhGXhQTX1tc
「オンライン昼食会」楽しみました
最近,大人の「オンライン飲み会」が盛んになっているようですが,
6年生は,「オンライン昼食会」を行っていました。
子供たちからのリクエストのようです。
午前中の授業の後,6年生全員と担任が,それぞれの昼食を見せ合い,楽しそうに食べていました。
誰かと会話しながら食べる食事は,とてもおいしいですよね。
オンラインでも,こんな風にリラックスしてつながれる場面を,たくさん設定してあげたいと思いました。
次は,全校オンライン昼食会を行いましょう!(校長 佐和)