逆井小日記 令和4年度

逆井小日記 令和5年度

職場体験

12日(火)と13日(水)の2日間、逆井中学校の生徒が職場体験に来ました。久しぶりの逆井小学校の生徒もいますが、今日と明日は卒業生ではなく、「先生」の仕事を体験する学習です。ちょっと違った気持ちで過ごしているのではないでしょうか。

1~4年生のクラスで体験しています↓

0

南部地区四校合同演奏会

9日(土)に南部中学校で南部地区青少年健全育成推進協議会主催の南部地区合同演奏会が開かれました。逆井小学校からは吹奏楽部が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。「ミッキーマウスマーチ」の演奏から始まり、「クラリネットこわしちゃった」最後に「喜びの歌」と3曲を披露しました。その後、土南部小学校、逆井中学校、南部中学校の演奏と続き、互いの演奏を聴き合う素敵な会となりました。

前日の練習の様子↓

当日の様子↓

0

柏市立逆井小学校エビネ隊が文部科学大臣表彰を受賞しました。

いつも逆井小学校の子どもたちの登下校を見守ってくださっている柏市立逆井小学校エビネ隊が令和5年度学校保健及び学校安全表彰の学校安全ボランティアの部で文部科学大臣表彰を受賞しました。8日(金)に柏市教育長よりエビネ隊の代表に賞状が伝達されました。

エビネ隊は、PTA及び地域の自治会・老人会から組織され、創立20周年の平成9年4月に、それまで自主的に活動していたものを組織化し、県に登録して発足したそうです。隊としては26年、その前からも活動していたと考えると40年以上活動していたといえるかもしれません。その間、隊に関わってくださった方はおそらく数百人にのぼるでしょう。

現在は46名のエビネ隊の皆さんが、曜日や朝の時間、午後の時間等で分担をし、毎日、欠かすことなく子どもたちの安全を見守れるように活動していただいています。こうした長年の活動と、これらの功績が評価され令和5年度文部科学大臣表彰の栄に浴されることとなりました。逆井小学校の誇りです。誠におめでとうございました。

伝達式の様子、教育部長より賞状が読み上げられました↓

教育長より賞状が伝達されました↓

 

 

 

0

あいさつ運動2

8日(金)は5年生のあいさつ運動です。6年生に引き続き、5年生、この後、4年生、3年生と続きます。いつも登下校を見守ってくださっているエビネ隊の方からも「ほとんどの子があいさつしてくれるのですよ」というお褒めの言葉をいただきました。このあいさつ運動で、さらに逆井小学校をあいさついっぱいの学校にしたいですね。

5年生のあいさつ運動↓

生活委員会もがんばってくれています↓

0

具体的な操作活動

子どもたちに確かな知識・技能を身につけさせるためには、見たり、聞いたりすることはもちろん、触ったり、動かしたりと具体的な操作を伴った活動が大切です。予想を立て、実際に確かめることで、子どもたちは「予想どおりだった」「思っていたことと違った」と確かな知識を獲得していきます。7日(木)は3年生が重さを比べる活動、電気を通すものを調べる活動を行っていました。

重さを比べる活動↓

電気を通すものを確かめる活動↓

 

0

ICT機器の活用

逆井小学校では学年に応じてICT機器を使った学習に取り組んでいます。7日(木)は4年生がプログラミング学習に取り組んでいました。また、5年生は、総合的な学習の時間で「食」の問題点について調べたことを発表するためにプレゼンテーションソフトを使って発表用資料を作成していました。

4年生の学習の様子↓

5年生の学習の様子↓

0

書き初め練習会

6日(水)に5、6年生が、7日(木)に3、4年生が体育館で書き初め練習を行いました。体育館で集まって行うのは4年ぶりです。お招きした講師の先生から書き方のポイントを教えてもらったり、書いた文字を見てもらったりしました。冬休み明けの1月に体育館で書き初めを行います。教えたもらったことを思い出しながら練習してほしいと思います。

5年生の様子↓

6年生の様子↓

3年生の様子↓

4年生の様子↓

0

あいさつ運動

6日(水)からあいさつ運動が始まりました。各クラスで目標を立て、実行していきます。今日は6年生が、正門や昇降口に立ってあいさつを呼びかけました。6年生と目を合わせてあいさつをする低学年の姿が印象的でした。

各クラスの目標を階段に掲示しています↓

あいさつ運動の様子↓

0

音楽科の鑑賞の授業

5日(火)の6時間目に6年生は音楽科で鑑賞の授業を行いました。ピアノによる演奏、オーケストラによる演奏、エレキギターとドラムによる演奏と同じ曲でも演奏の形態が違うと曲の印象が違うことを体感しました。エレキギターとドラムの演奏を聴き終わった後に、「他の2つの演奏とは明らかに違うところが3つありますどこでしょうか」との問いに、グループで答えを話し合いました。

授業の様子↓

 

0

エビネマラソン大会

5日(火)に、エビネマラソン大会を行いました。この日に向けて約1ヶ月間、体育の授業や業間休みに練習に取り組んできました。去年よりタイムを縮める、試走より速く走る、順位を上げるなど子どもたちはそれぞれ目標をもって取り組みました。満足そうな顔、悔しくて涙する顔、一生懸命やったからこその顔がたくさん見られました。応援ありがとうございました。

3年生↓

4年生↓

2年生↓

1年生↓

5年生↓

6年生↓

高学年の閉会式↓

0

地産地消って?

4日(月)の5時間目に3年生の学級で食育の学習を行いました。給食の食材には、柏市産や千葉県産のものが使われていることを栄養士から教えてもらい、「なぜ、柏市哉千葉県など地域でとれたものを使うのだろう」という問いについて考えました。「近いから」「新鮮だから」「おいしいから」「作っている人がわかるから安心」などの意見が出てきました。先日、見学に行ったカブ農家の方の話と結びつけて考えていることに感心しました。

授業の様子↓

子どもたちが書いたワークシート↓

0

いよいよ師走

令和5年もいよいよ最後の月、12月となりました。オンラインによる全校朝会では、校長先生の話の後、今月の生活目標「手洗い、うがいをしよう」についての話がありました。終業式まで残り3週間。風邪などの病気に負けず、元気に登校してきてほしいです。

5時間目には、柏和会による「戦争・原爆」についての講話を行いました。6年生は、国語科や社会科で「戦争」についての学習を行っているとはいえ、実際の話を聴くことにより「戦争」や「原爆」についての考えを深めたのではないでしょうか。

全校朝会で校歌と今月の歌を歌いました↓

柏和会による講話(6年生)↓

0

小学校最後のマラソン大会に向けて

30日(木)に5,6年生がエビネマラソン大会の試走を行いました。6年生にとっては、小学校最後の大会です。距離はおよそ1500メートル。自分の決めたペース、目標に向かって走りきってほしいです。今日の試走のタイムが一つの目安です。試走よりも1秒でも速く走りきるために、残り数日の練習に取り組んでください。

6年女子の試走↓

6年男子の試走↓

0

絵画作品の展示

学校だよりの11月号に掲載がありましたが、逆井小学校の廊下が美術館のようになっていました。それは、図画工作科の時間に描いた大きな絵画作品を展示していたためです。1 年生は「昆虫」2 年生「カメ」3 年生「お城」4 年生「龍」5 年生「逆井小の校庭」 6 年生「思い出の風景」と学年によって題材は違えど、どれも子どもたちの力作揃いでした。HP上でもご紹介します。

1年生の作品↓

2年生の作品↓

3年生の作品↓

4年生の作品↓

5年生の作品↓

6年生の作品↓

※なのはな学級児童の作品は交流学級に掲示されています。

0

カブ農家見学

29日(水)に3年生が社会科の学習として、カブ農家の見学に行きました。カブは柏市でたくさんとれる野菜の一つで、逆井地区にあるカブ農家で話を聞いたり、実際にカブを収穫したりする体験をしたりしました。ちなみに明日の給食の「カブと鮭のクリーム煮」のカブは今日、3年生が見学した農家でとれたカブを使用するそうです。

見学の様子↓

0

2回目のなかよし活動その2

先週の水曜日に引き続き、2回目のなかよし活動が29日(水)に行われました。1年1組と6年2組、2年2組と4年1組、3年2組と5年1組がペアとなって遊びました。2回目となると、いつもとは少し違う遊びを行っていたように思いました。

1,6年はだるまさんがころんだで遊びました。↓

2、4年は色おにです。↓

3、5年は障がい物リレーです。↓

0

エビネマラソン大会まで1週間

11月6日から始まった持久走練習に子どもたちは一生懸命取り組んでいます。業間に走る時間も低学年は5分、中学年は7分、高学年は8分に伸びました。だんだんと自分のペースで走ることになれてきたように思います。今日は、2年生がマラソンコースを試走しました。長い距離を自分のペースで走りきれるように頑張ってほしいです!

業間の練習の様子↓

2年生の試走の様子↓

0

第3回校内授業研究会

27日(月)は、第3回校内授業研究会でした。算数科の授業において子どもたちが問題文をイメージ化できるような手立てを講じれば、問題文の意図を理解し、立式、解答できるだろうと考え、実践しています。今日は、1年生と6年生の授業を教職員で参観し、協議しました。子どもたちも多くの先生たちに囲まれていつもと違った緊張感を感じていたのではないでしょうか。

1年生の授業「どんなけいさんになるのかな」問題文を読み、イメージしたことを図や言葉で表し答えを導きます↓

6年生の授業「比例の関係をくわしく調べよう」比例の関係を使って200枚の紙を全部数えないで用意する方法を考えます↓

 

0

2回目のなかよし活動

22日(水)のロング昼休みを使って2回目のなかよし活動を行いました。今回は1年2組と6年1組のように学年はそのままですが、クラスを入れ替えて行いました。上の学年が中心となって決めた遊びを、異学年で楽しむ姿が見られました。

1,6年生は田んぼゲームで遊びました↓

2,4年生はドッジボールを楽しみました↓

3,5年生はけいどろを行いました↓

0

柏市学力学習状況調査

21日は、1,3,4,5,6年生が柏市学力学習状況調査を行いました.いつものテストとはちょっと違う雰囲気で1年生も緊張しているように見えました。2年生は、町探検のため、24日に実施予定です。

2年生は町探検に出発です↓

逆小スマイルの皆さんが呼びかけてくださったボランティアの方が引率をサポートしてくれました。

0