逆井小日記 令和4年度

逆井小日記 令和5年度

今日はオムライス

1月の生活目標は、「外に出て元気に遊ぼう」です。休み時間はもちろん、体育でも子どもたちは元気に体を動かしています。3時間目は2年生が校庭で縄跳びやタグをつけてしっぽ取りゲームをしていました。しっかり体を動かせば、おなかがすきます。今日の給食のメニューはオムライスです。ケチャップライスに薄焼き卵をのせて、ケチャップをつけてできあがりです。おいしそうなオムライスができあがりました。

2年生の体育の様子↓

給食のオムライス↓

 

 

0

今日の5時間目

週末の雷や雪の天気とは違い、今日は快晴でした。15日(月)の5時間目の授業の様子を一部紹介します。

6年生は英語の学習を行っていました↓

5年生は25日に行く校外学習のグループ決めを行っていました。↓

4年生は国語科の学習でした↓

3年生は1月29日から始まる歩行運動の目標をクラスで話し合っていました↓

2年生は音楽科の授業です。「翼をください」を歌っていました↓

1年生は、次の1年生にあげる朝顔の種の準備をしていました↓

なのはな学級は個別の課題に取り組んでいました↓

0

版画教室

12日(金)の3,4時間目に、4年生は版画教室を行いました。4年生になって初めて使う彫刻刀の使い方や木版画の作り方を講師の先生から教わりました。子どもたちはこの日のために下絵を仕上げ、彫刻刀を準備して待っていました。「彫刻刀は両手で使うよ」「彫刻刀は動かさず、木を回していくよ」など彫刻刀の使い方のコツを教わりながら、木版画づくりに挑戦していました。

4年生の様子↓

0

書き初め(3,4年)

昨日の5,6年生に続いて、11日(木)は、3,4年生の書き初め大会でした。3年生は、初めて大きなだるま筆を使って、長い半紙に大きく「ふじ山」と書きました。4年生は「松かざり」です。昨年度の3文字から4文字に増え、半紙にバランス良く書くのも難しくなります。練習した成果を発揮して素晴らしい作品が完成しました。

4年生の様子↓

3年生の様子↓

 

0

大谷選手からのプレゼント

逆井小学校にも大谷選手からグローブのプレゼントがありました。9日(月)の始業式で、校長先生から全校児童に紹介しました。まずは、6年生から順番に全員がグローブに触れる機会を設けていきます。その後は、体育、クラブ、レクリエーションなどで活用していければと思っています。大谷選手、ありがとうございました。

今日は6年生の順番です↓

0

書き初め大会(5,6年)

10日(水)は、5,6年生の書き初め大会でした。2学期に講師の先生から教わったポイントを思い出しながら、書いていたようです。長い半紙にバランス良く書く子、力強い筆遣いで書く子、一画一画丁寧に書く子、文字の形は一人一人違っていますが、どの子も一生懸命書いていました。明日は、3,4年生です。1,2年生は教室でフェルトペンで書きます。

6年生の様子↓

5年生の様子↓

0

3学期始業式

1月9日(火)は3学期の始業式でした。令和6年がスタートして1週間。こうして逆井小学校の皆が当たり前のように始業式を迎えられることに感謝です。校長先生からは、3学期も一人一人目標をもって取り組んでほしいという話がありました。子どもたちは始業式の後の学級活動で3学期の目標を立てていました。

始業式の様子↓

校長先生の話↓

1月の生活目標は「外に出て元気に遊ぼう」です↓

学級活動では3学期の目標を立てていました↓

0

エビネ隊文部科学省表彰賞状伝達式

22日(金)の終業式の後、エビネ隊の文部科学大臣表彰の賞状の伝達式を行いました。エビネ隊の入場を子どもたちが拍手で迎えてくれたのですが、子どもたちも知っている顔が見えたのか、顔がほころぶ姿が見られました。エビネ隊の代表の方に校長先生から賞状が伝達されました。代表の方からは「逆井小学校の皆が車に気をつけて登校してくれているからこのような賞をもらえたんですよ。これからも気をつけてください」という言葉に「はい」という返事が返ってきました。逆井小学校の通学路は車通りが多いところです。見守ってくださる方だけに頼るのではなく、自分の身は自分で守る意識を身につけてほしいと思います。

式が終わったあと、エビネ隊の方から「子どもたちが元気にあいさつしてくれるようになったよ、これだけは言いたくて」という言葉をいただきました。あいさつができる逆井っ子を誇りに思います。

エビネ隊の紹介↓

賞状伝達↓

エビネ隊の紹介↓

児童代表お礼の言葉↓

全校でお礼に歌を歌いました↓

0

2学期終業式

22日(金)は終業式でした。体育館で全校児童が集まり、校歌を歌い、校長先生の話の後、2,4年生の代表児童が2学期を振り返っての感想を発表しました。終業式の後は、教室で通知票を渡されました。2学期の頑張ったことを担任の先生から伝えられたことと思います。明日からは楽しい冬休みです。事故や怪我に気をつけて、「さかさいっ子のきまり」をしっかり守り、来年1月9日(火)に元気に会えるのを楽しみにしています。来年はたつ年です。たつのように空高く舞い上がる年にしたいですね。

校歌斉唱↓

校長先生の話を聞く姿勢も立派です↓

2学期を振り返って↓

通知票を渡されました↓

0

明日は終業式

明日、22日は2学期の終業式です。1日前の今日は、各クラスでお楽しみ会やクリスマス会をやったり、テストなどの返却をしたりと2学期のまとめをしていました。そして、3時間目は大掃除。2学期の間お世話になった教室や廊下をいつもの掃除より長めに時間をかけて掃除しました。

5年生の外でのお楽しみ会の様子↓

3年生は外や教室で楽しんでいました↓

1年生は自分たちで準備した遊びで楽しみました↓

2年生は教室でレクリエーションを楽しんでいました↓

なのはな学級はクラスでも楽しみました↓

3時間目は大掃除です↓

0

お楽しみ給食(6年生)

20日(水)は6年生だけ特別にお楽しみ給食がありました。日頃、学校のために様々な活動をしてくれている6年生ですから、このような「特別」もたまにはあっても良いのではないでしょうか。事前にカロリーなどを計算しながら、メニューを選んでいました。毎日、「検食」といって事前に校長先生が給食を食べるのですが、この日は全てのメニューが入っておりいつもより大盛りでした。

配膳前↓

配膳中↓

配膳後↓

給食中↓

おかわり↓

完食↓

検食用の給食↓

0

「食の問題についてくわしくなろう」発表会

5年生は1学期から「食」をテーマとした総合的な学習の時間に取り組んでおり、2学期は、社会科の学習も関連付けて、「食」の問題について調べていきました。食料自給率の低さ、食品ロス、食品の値上がり、農業や水産業に関する問題等、自分の興味のある問題について調べ、グループごとに調べたことをまとめました。20日(水)はその発表会でした。1学期も発表会を行ったのですが、2回目の今回はそれよりも確実にレベルアップしていました。

1組の発表会の様子↓

2組の発表の様子↓

0

町探検発表会

19日(火)の5,6時間目に2年生は町探検の発表会を行いました。11月にグループごとに行った近隣の施設やお店で見てきたこと、聞いてきたことを紙芝居、ペープサート、模造紙、クイズなどわかりやすく伝えようとどのグループも工夫していました。相手を意識してわかりやすく伝えようとする取組を継続することで、子どもたちは表現力を身につけていきます。発表者だけでなく、聞く態度もとても良かったです。

発表会の様子↓

0

明日から短縮日課です

19日(火)は、2学期最後の通常日課でした。明日からは短縮日課。1年生は2学期最後の5時間。2~6年生は最後の6時間でした。

1年生は学級活動でお楽しみ会の準備をしていました↓

4年生は書き初めの練習をしていました↓

上履きもそろっていてさすがです↓

4年生のもう一クラスはレクリエーションを楽しんでいました↓

0

芸術鑑賞教室

18日(月)は芸術鑑賞教室でした。4年ぶりの開催で、全校そろって体育館で影絵劇を鑑賞しました。劇団かかし座の皆さんにより劇場に変わった体育館で、体を使った様々な影絵に子どもたちはくぎ付けでした。その後は、鳥、かに、亀、ふくろうの手影絵の作り方も教えてもらい、実際にやってみる場面もありました。最後は、シェトの冒険の影絵劇でした。みんな真剣に見ていて、主人公がやっと山を登り切った後に、「良かったあ」と自然に拍手する姿がありました。2時間あっという間の鑑賞でした。

影絵の様子↓

手影絵を教えてもらう↓

代表児童が手影絵をやってみる↓

影絵劇↓

児童会によるお礼の言葉↓

0

第3回学校運営協議会

15日(金)に第3回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会とは逆小スマイルの名称で、ふるさと資料室の整備など学校環境をより良くしたり、町探検や公園探検などの引率のサポート、ミシンの学習の補助などのボランティアを募ったりするなどの活動をしています。今日は、2学期の活動を振り返り、3学期の活動の見通しを持つための会議でした。逆小スマイルの皆様、2学期も大変お世話になりました。3学期もよろしくお願いします。

0

セストボール大会

14日(木)に4年生が体育の学習のまとめとしてセストボール大会を行いました。前回のタグラグビー大会で盛り上がりを見せたため、2回目は違う競技での大会となりました。セストボールとは、パスをつないでゴールマンにボールを渡すゲームで、ポートボールやバスケットボールに似ていますが、ボールを持った人はドリブルすることはできなく、歩いても2歩までというルールです。今までの練習の成果を発揮し、全力でプレイする姿が見られました。

0

ちばっ子学びのデザインシート

14日(木)に5,6年生がちばっ子学びのデザインシートを実施しました。これは、千葉県の全公立小学校の3年生から6年生が行うもの(3,4年生は15日に実施予定)で、千葉県の学力向上施策のひとつである「ちばっ子『学力向上』総合プラン」に基づき実施しました。タブレットを使って教科等横断的な視点で作成された問題(デザインシート)に子どもたちが挑戦しました。いつもの紙のテストとは少し違い、動画や資料から必要な情報を読み取りながら問題を解いていました。

5、6年生の様子↓

0

リースづくり

14日(木)になのはな学級でリースづくりを行いました。これは、今年度、学校運営協議会の皆さんが逆井小学校でお米作りに挑戦したのですが、お米を収穫した後のわらを使って何かできないかを考えた結果、子どもたちと一緒にリースを作ろうとなりました。お米作りに関わってきたなのはな学級の子どもたちも初めての経験で、慣れない手つきながら一生懸命作っていました。

活動の様子↓

 

0

冬休みまであと少し

来週の22日(金)は終業式です。楽しみな冬休みまであと少し。学習も2学期のまとめです。13日(水)の教室の様子を少しお伝えします。

なのはな学級では、個別の課題に各自取り組んでいました。↓

隣のなのはな学級では、クラスで、ゲーム形式で時計の学習を行っていました。↓

4年生の教室ではプレゼンテーションソフトを使って発表していました↓

2年生の教室では、昨日に引き続き職場体験の中学生が先生の手伝いをしていました↓

職場体験の中学生も小学校の給食は2年ぶりでしょうか↓

0