酒小日記

2019年11月の記事一覧

酒小ランチタイム

今日のメニューは,五目寿司・ししゃもの胡麻味噌だれ・おかかあえ・すましそうめん汁・入り大豆でした。

さて,クイズです。
なぜ,七五三は11/15なのでしょうか?
①1年の真ん中の日だから。
②鬼が出歩かない日だから。


答えは②です。

 明日は,子どもの成長を祝う七五三です。神社や寺に詣でる風習があります。15日は,鬼が出歩かない日とされるので,「吉」とされます。
そして,11月は収穫を終え,実りを感謝する月です。食べ物に感謝して,食べ物の命をいただき,長生きを願いましょう。

読み聞かせ

 1~3年生の読み聞かせがありました。朝早くから子ども達のためにありがとうございました。目を輝かせて,真剣な表情でお話を聞いている姿が印象的でした。写真を撮ったのですが,データが消えてしまい,様子をお伝えすることができず,申し訳ありません。次回もよろしくお願いします。

昔遊び交流会 & ふれあい給食

 1年生が,生活科の時間と給食の時間に地域のお年寄りと交流を図りました。3・4校時には,昔遊びとして,剣玉・あやとり・お手玉などのやり方を教わりました。お年寄りの方々も子ども達もお互い,とても楽しそうに活動をしていました。








ふれあい給食

太鼓隊発表

 先日は,里山まつりで演奏をしましたが,今日は今までの集大成として,酒小タイムを使って,全校児童に向けて演奏を行いました。保護者の皆様にも公開し,披露しました。




 本日で,今年度の太鼓隊の活動は終わりとなります。今日の演奏を見て,太鼓隊に憧れた児童もたくさんいたのではないでしょうか。来年度の活躍も楽しみです。

第32回 音楽の集い

 一昨日の日曜日に酒井根中学校にて,酒井根地区青少協主催の「音楽の集い」が開催されました。酒井根地区四校の吹奏楽部員が集まり,演奏会を行いました。









大阪城での全国大会に向けて,練習を頑張っていきます。

出欠状況

 先週は,インフルエンザ等により,2年生1クラスが学級閉鎖をしておりましたが,今週はインフルエンザは,だいぶ落ち着いてきました。ただ,まだ風邪の症状で休んでいる児童も少なくありませんので,体調管理には十分お気をつけ下さい。

         ↓ 昨日の欠席状況です。

酒井根地区文化祭&ソフトボール大会

 今週の土曜日&日曜日は,酒井根近隣センターで,10:00~15:00の期間,「酒井根地区文化祭」が開催されます。各学年から10点,代表児童の作品(絵画作品・裁縫の作品・書写作品等)が出品されます。出品する児童については,明日,「お知らせのお手紙」が渡されますので,ぜひ足を運んで見ていただけたらと思います。
 また,土曜日には酒井根中学校で9:30から親父の会のソフトボール大会が開催されます。酒小職員も参加をいたします。ぜひ,参加希望の方は,ご参加ください。酒井根地区4校の職員&保護者で親睦を図れたらと思います。よろしくお願いします。

校内職員研修会

 3校時に1年生,5校時に3年生の研究授業がありました。
1年生は,国語科「おはなしのつづきをかこう」の授業でした。「おおきなかぶ」「うらしまたろう」「さるかにがっせん」「おむすびころりん」の4つのお話の中から1つ選び,自分で好きなお話の続きを考えて,グループの友達に発表しました。友達は,その発表の中で,良い所を見つけて,発表者に伝えてあげます。




3年生も国語科「忘れられないおくりもの」の授業でした。どうして忘れられない贈り物になったのかを考えていきます。




放課後の職員の研究協議会の様子です。
柏市教育委員会 指導課の髙橋先生にご指導をしていただきました。
本日は,ありがとうございます。本日,ご指導していただいたことを,授業を通して子ども達に還元していきます。



第20回 下田の杜里山まつり

 快晴のもと,年に一度の収穫祭である「里山祭り」がありました。この祭りでは,体験コーナー(バンブードラム・縄ない・綿摘みなど)や展示コーナー(下田の杜の生き物紹介・ガイドツアー地域活動写真など),販売コーナー(もち汁・ふかし芋など)等がありました。
このイベントの中で,酒井根小の太鼓隊が開会式のオープニングと祭りの途中の計2回,太鼓の演奏を披露しました。

<餅つき体験コーナー>



<展示コーナー>
酒小児童の活躍している写真も展示してありました。




<もち汁コーナー>
黄色いベストを着ているのは,酒井根中学校2年生の卒業生達でした。
今日は,ボランティアとして参加をしてくれていました。


<縄ないコーナー>
5年生も来月,稲刈りした藁でクリスマスリース作り体験等を教えていただきます。


<開会式>
市長さんからの挨拶もありました。紅葉もきれいでした。


<太鼓隊>


<演奏>





これからも地元の貴重な里山を大切にしながら,教育活動でも存分に関わっていけたらと思います。