校長室より

2022年7月の記事一覧

夏休みを充実させるために

 いよいよ42日間の夏休みが始まりました。
 夏休みは自由な時間がとれる分だけ,時間の管理が大切になってきます。各自がしっかりとした目的意識を持ち,計画や目標を具体的に立て充実した夏休みにしましょう。特に3年生は進路選択に向け,学習の目標をしっかりと立て最善の努力をしてください。

1.早起きし,朝の時間を大切にしよう! ~心身共に健康で笑顔でいる(Smile)~
   「早寝・早起き・朝ごはん」基本的な生活習慣が大事です。
   夏休みは,つい夜更かしをしてしまうなど,不規則な生活になりやすいものです。体のリズムをつくる上でも
 「早寝・早起き・朝ごはん」を大切にしよう。日中は暑くなります。早起きし,涼しい朝のうちに学習をするのも
 工夫の一つです。
 
2.学習に力を入れよう! ~課題を見つけ,主体的に学び続ける(Update)~
  勉強は人に言われてやるのではなく,主体的に取り組むことが大事です。
  そこで,1学期の学習を振り返ること。教科の先生方にアドバイスを受けたことや自分の苦手なところ,もっと
 勉強してみたいところに挑戦してみるとよいでしょう。長期の休みを利用し,多くのことを学び,色々な知識を身
 につけましょう。
 
3.読書に親しもう! ~自己を大切にし,多様性を認める(Diversity)~
  人は本を読むことを通して,見たことのない世界や色々な人生を経験することができます。「本は心の栄養」と
 いいますが,読書を通して様々なことを感じ,想像力を刺激されることで『豊かな心』が育てられます。時間にゆ
 とりのある長期の休みに,ぜひたくさんの本を読んで豊かな心を育んでほしいと思います。
  何冊か読破する目標を立て挑戦してみてはどうですか。

4.家の手伝いをしよう! ~相手を尊重し,対話し協働する(Diversity)~
  普段できない分,長期の休みに進んで家の手伝いに取り組んでみよう。自分にできる「家族のための仕事」は
 何か。家族に相談してもよし,自分で探して取り組むのもよいでしょう。家族の一員として役割を持つことで,
 家族に対する接し方も変わってくると思います。
  大切なのは,最後まで続けること。いろいろなことを経験する中で学ぶことも多いと思います。みなさんの時間
 や能力を,まわりの人のために使ってみませんか。

5.3年生:高校訪問・説明会に参加しよう。~夢と志を持って挑戦する(Challenge)~
   進路選択を視野に入れ,高校訪問や説明会へ積極的に参加し,自分の足で調べてください。交通機関での行き
 方・雰囲気・部活動等の取り組みなど,自分の眼で見ることが大切です。もし,保護者も一緒に参加できるので
 あれば,ぜひお願いしてみましょう。みなさんでは気づかない視点からアドバイスがもらえるかもしれません。

6.1・2年生:部活動や習い事に取り組もう。~夢と志を持って挑戦する(Challenge)~
  部活動や習い事を頑張るのも大切です。
  異なる学年の人たちと活動する中で,社会性を身につけることができます。また,夏の努力は必ず秋に実ります。 
 辛い練習もあることでしょう。体調管理に気を付け,熱中症に注意して自分の体力の限界に挑戦してみてください。

 42日間の夏休みをどう過ごすのか,それはみなさん自身にかかっています。
 「自分はどうなりたいのか(目標)」,そのために「今何をすべきなのか(優先順位)」,「どう取り組むことが自分に合っているのか(取組方法)」をしっかり考え,「見通しを持って(計画を立てて)」取り組むことが大切です。
 9月1日に,たくましく成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。

1学期末保護者会によせて

 お忙しい中,保護者会にご参加いただきありがとうございます。また,日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。

 早いもので1学期もあとわずか,あっという間の4ヶ月間でした。
 今学期は,新型コロナウイルスが落ち着きをみせたことから,5月に3年ぶりの宿泊行事となる京都・奈良方面への3年生修学旅行と,長野県白樺湖方面への2年生林間学校を行うことができました。6月には1年生も東京都上野公園への校外学習を行い,各学年とも行事を通して一回り成長した姿を見ることができました。これも,ひとえに保護者の皆様のご理解とご協力があればこそと感謝申し上げます。

 7月には全校生徒が体育館に集まり,『情報モラル集会』を行いました。SNSに潜む危険とその対応について,柏市少年補導センターの小島先生から「ソーシャル・ネットワーキング・サービスでのトラブルが多く,事件に巻き込まれることもある。」ことを事例を交えてお話いただきました。ご家庭で,インターネットやスマートフォンの使い方について,再度お子様と話す機会を持ち,使い方やトラブルがあったときの確認をしてみてください。

 さて,7月21日(木)から42日間の夏季休業が始まります。『早寝・早起き・朝ご飯』を心がけ,規則正しい生活を送るとともに,1学期の復習や苦手教科の克服などの『家庭学習』の充実や家族の一員としての『手伝い』,普段はなかなか時間がとれない『読書』を行うなど,長期の休みでなければできないことに挑戦させ,有意義な夏季休業にしてほしいと思います。
 特に3年生は進路選択に向け,進路先訪問等に積極的に参加するとともに,学習の目標をしっかりと立て最善の努力ができるよう応援してあげてください。

 また,7月2日(土)より3年生にとっての最後の大会『柏市総合体育大会』がはじまっています。子どもたちには『準備』と『敬意』,『感謝』を忘れず,自分の持っている力を十分に発揮して悔いのない戦いをしてきてほしいと話しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため,会場への入場は制限されていますが,保護者の皆様からもぜひ声をかけ,応援してあげてください。

 最後に,年度初めは落ち着きを見せていた新型コロナウイルス感染症も,6月下旬より感染者数が徐々に増え始め,「新しい波(第7波)に入ったのは間違いない」との報道も聞かれます。学校では熱中症対策を優先しつつ,引き続き換気や場に応じたマスクの着用,活動後の手洗いの徹底など,基本的な感染拡大防止策を行い,教育活動を進めています。
 ご家庭でも熱中症に十分注意するとともに,外出の際には『3密(密閉・密集・密接)』を避け,場に応じたマスクの着用や手洗い・健康観察等,引き続き感染防止にご理解とご協力をお願いいたします。

総体壮行会

 柏市総合体育大会・コンクールがいよいよ迫ってきました。生徒のみなさんはこれまで「総体・コンクール」をめざして,努力を積み重ねてきたと思います。
 今日はその「総体・コンクール」に向けての壮行会ですが,『最後の大会に向けて頑張っている各部活動を全生徒で直接応援したい』という思いから,生徒会本部役員のみなさんが,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底しつつ体育館に全生徒が集まって行う壮行会を企画してくれました。

 『今できること,今やらなければいけないこと』を考え,3年ぶりに全校生徒が体育館に集まれたこと。そして『頑張っている人たちを応援したい』という強い思いが詰まっていること。そんな生徒会行事を自分たちの手で工夫して実現したということに大きな意味があると,校長としてうれしく思います。

 選手のみなさんの入場の姿や決意表明を受け,選手のみなさんからも総体・コンクールに向けた強い思いを感じました。そんなみなさんに三つの言葉を送ります。

 一つ目は「準備」です。
日々の練習だけでなく,気持ち(心)の準備も大切です。これまでをしっかり振り返り,自分の力を出し切るために心を整えてください。

 二つ目は「敬意(リスペクト)」です。
応援される人であるために,相手・審判・仲間への敬意を忘れないでください。

 三つ目は「感謝」です。
 君たちを支えてくれた多くの人たち,家族・仲間・先生方に感謝の気持ちを忘れないでください。そして,その気持ちを言葉にしてください。

 大会当日はこの言葉を胸に,自分の持っている力を十分に発揮して悔いのない戦いをしてください。私もできる限り会場に足を運び,このすばらしい中原中学校のみなさんを応援します。選手のみなさん,応援・サポートするみなさん,ともに頑張ってください。

最後に,新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しつつ,準備をしてくれた『生徒会本部』のみなさん,ありがとうございました。