文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
<3年生>リコーダー講習会
今日は待ちに待ったリコーダーデビューの日です。
リコーダー講師の林先生が,面白くそして楽しく,リコーダーについて教えてくださいました。
初めてもつ自分だけの楽器に,みんな興味津々。熱心に話を聞く姿勢がとても立派でした。
最後にはみんなで即興演奏会!これからの学習も楽しみですね!
〈5年生〉校外学習
天気予報は雷雨、、、。
しかし、前日に子どもたちが作ったてるてるぼうずのおかげか、子どもたちの日頃の行いの良さか、無事雨が降ることなく校外学習に行くことができました。(と思いきや学校に着く3分前に大雨でした・・・)
笠間焼体験では、お皿やコップ、置き物などそれぞれ素敵な作品を作ることができました。これから乾燥させて、色をつけて2ヶ月後くらいに学校に届きます。楽しみですね。
お弁当は敷地内の原っぱで食べました。晴れて良かった!
つくばエキスポセンターでは、宇宙や最新科学などを体験を通して学ぶことができました。
先生や講師の方の話を聞く姿勢や、整列したら自然と静かになる姿に少しずつ高学年らしさが出てきたと感じました。
お弁当の用意やお迎えなど、ご協力ありがとうございました。ぜひ今日の話をお子様に聞いてみてくださいね。
<6年生と1年生>なかよし遊びが始まりました。
3年ぶりに「なかよし遊び」が復活しました。
ペア学年で,されに各グループ分かれ,一緒に遊ぶ活動です。
6年生は1年生とペアになって遊びます。
今日は,6年リーダーが中心となり,初顔合わせでした。
自己紹介をし,来週遊ぶ内容を伝えました。
6年生も1年生も,みんな楽しみにしています!
<全校児童>集団下校
本日は,集団下校を行いました。
どの学年も速やかに自分のコースへ並ぶ姿は,大変立派でした。
歩道,壁側を2列で歩く,大きな声で話さない等,守って帰れたでしょうか。
今後も登下校時のルールをしっかり守って,気もち良く通学しましょう!
<3年生>1年生にメダルをプレゼントしました
先日制作したメダルを,1年生にプレゼントしました。
3年生は,久しぶりに行く1年生の教室にドキドキ,1年生に会えることにワクワクしながら向かいました。
3年生らしく,しっかり渡すことができました。
1年生からもお礼を言ってもらい,少し照れながらも,嬉しそうな3年生です。
理科の学習では,オクラ・ホウセンカ・ヒマワリの観察を進めています。
モンシロチョウのたまごも教室にもってきて,飼い始めました。
毎日,水やりをしたり,餌のキャベツを交換したり,一生懸命に世話をしています。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
欠席・遅刻・早退カード.pdf
インフルエンザ経過報告書.pdf
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 46周年
期 間 放送時間
4/ 1(水) ~ 7/20(月) 17時30分
7/21(火) ~ 8/31(月) 17時45分
9/ 1(火) ~ 9/30(水) 17時00分
10/ 1(金) ~10/31(日) 16時30分
11/ 1(月) ~ 1/ 6(火) 16時00分
1/ 7(水) ~ 2/28(土) 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。