日誌

2022年6月の記事一覧

<3年生>もうすぐモンシロチョウに!

3年生は理科の学習でモンシロチョウを育てています。

3年生の花壇に植えたキャベツには,モンシロチョウがたくさんの卵を産んでくれました。

休み時間になると,毎日新鮮なキャベツを取りに行く児童もいます。

 

今までキャベツのかげに隠れていた幼虫がキャベツから遠ざかっていきました。

「キャベツが新鮮じゃないのかな」

「下りられないのかな」とみんなで心配していましたが......

 

次の日にはさなぎになっていました。

無事に羽化することはできるのでしょうか。

 

<1年生>第1回なかよし遊び

 本日のロング昼休みは,6年生とのなかよし遊びでした。

グループに分かれ,いろいろな遊びをしました。

6年生,遊びの企画をしたり,1年生を引っ張ってくれたり,

たくさんありがとうございました!!

 とっても楽しかったー!と1年生も大満足でした!

 

  

 

  

<6年生>第1回なかよし遊び

本日,第1回目の「なかよし遊び」でした!

  

  

  

  

鬼ごっこやかくれんぼ,丸太じゃんけん,タイヤ跳びなどなど・・・

6年生が優しく声をかけながら,たくさん遊びました!

とても楽しい時間を過ごせました。

<5年生>糸のこ寄り道散歩♪

先週の校外学習も無事に終わり,普段の学校生活が戻ってきました。

図工では,「糸のこ寄り道散歩」という教材を使って作品を作っています。

 

糸のこぎりの操作にも,だんだん慣れてきました。

 

1枚の板を様々な形に切った後,色を塗って組み立てていきます。

 

どんな作品が出来上がるのか…

完成が待ち遠しいです!

関東が梅雨入り

 本日6月6日(月)関東甲信地方が梅雨入りしたと気象庁が発表しました。

 今週の天気を見ると,雨やくもりの日が続きそうです。

 子どもたちには,室内での過ごし方を指導し,安全に生活させたいと思います。

 今年度,各クラスにトランプとUNOを購入しました。雨の日のひと時にゲームを楽しんでほしいと思います。