日誌

2023年6月の記事一覧

<全校児童> なかよし遊び②

6月28日(水)のロング昼休みに第二回「なかよし遊び」が行われました。

どの活動場所からも楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

2学期も,もっといろんな遊びで仲良くなれるといいですね。

 

 

<6年生>校外学習

 6月26日(月)に「国会議事堂」と「科学技術館」に行ってきました。

国会議事堂では,参議院を見学しました。

実際に国会議事堂を目にした子ども達は大興奮でした!

科学技術館では,様々な展示を見たり,体験活動を行ったり・・・

たくさんの体験ができました!

1日通して,友達と助け合いながら学習を進めることができました。

校外学習を通して学んだことを普段の生活や修学旅行に生かしていけるように支援していきます。

ぜひ,ご家庭でも話を聞いてみてください。

 

<1年生>公園探険

 今日は2,3時間目に皆で公園探険に行ってきました。学校からライオン公園まで歩いて向かいました。皆で校外に出て歩くのは初めてでしたが,一人一人交通ルールを守って向かうことができました。公園では,遊具や砂場,鬼ごっこやだるまさんがころんだなど,それぞれ好きな遊びをして楽しみました。遊ぶ際も,友達同士仲良く声をかけ合ったり,順番を守って遊んだりと公園探険の約束を守って活動できました。

  

 

 帰ってきた後,公園探険について振り返ると,「楽しかった!」「また行きたい!」と言う声が多くありました。次は秋に公園探険を行います。春と秋で公園の様子がどう変わるか楽しみですね。

<5年生>NSに行ってきました。2日目

2日目の朝は,昨日の雨がやみ,準備体操と早朝ウォーキングからはじめることができました。
那須の自然や澄んだ空気を感じることができました。

 

 

シーツの片付けや部屋の掃除は,苦戦しながらも班のみんなと頑張っていました。

 

カレー作りでは,米担当,カレー担当に分かれ,班の人達と協力してカレーを作ることができました。

自分達で作るはじめてのカレーを,とても美味しそうに食べていました。ぜひお家でもカレー作りに挑戦してみてくださいね!

 

 

 

2日間のNSで,5年生の成長をたくさん見ることができました。

自分達でしおりを見て,班の人と協力して活動するなど,充実した2日間にできたと思います。

このNSで学んだこと,課題となったところを,これからの生活に生かしていきましょう。

ぜひご家庭でたくさん思い出話を聞いてみてください(^^)

たくさんのご協力,ありがとうございました!

 

<5年生>NSにいってきました。1日目

那須高原自然の家に到着し,入所式を行いました。職員の方のお話を集中して聞く姿が見られました。

  

 

1日目は雨だったので,ハイキングは残念ながら中止に・・・。

ハイキングの代わりに行ったのが,ストーンアートづくり!

友達とお話をしながら楽しそうに取り組みました。自分で作成したものを肌身離さず身に付けている子もいました。

雨でしたが,充実した体験活動を行うことができました。

  

 

1日目の締めは待ちに待った「キャンプファイヤー」

火の神と火の精が灯した火を囲み,練習した「マイムマイム・コロブチカ」を元気に踊りました。また,レク係が考えた「じゃんけん列車・ドライブゲーム・ピヨピヨゲーム」で遊びました。すごく楽しそうでした。

  

 

 

 

 お風呂に入り,部屋で1日の振り返りや次の日の準備をして,次の日に備えてぐっすり眠りにつきました。