文字
背景
行間
花野井小日記 令和4年度
持久走練習開始
本日から持久走練習が始まりました。今年度も昨年に引き続き,3学年づつ日替わりで実施していきます。本日は,2・4・6年生が練習を行いました。明日は,1・3・5年生になります。毎日の健康観察票に今月は持久走練習参加の有無について〇をつける覧があります。忘れないようにお願いします。
11月の全校朝会
本日,11月の全校朝会が行われました。先月までは,オンラインでの全校朝会を行ってきました。今月は,感染状況が減ってきていることを踏まえて,久しぶりに校庭で全校が集まって朝会を行いました。校長先生からは,11月からの生活について,これまで感染対策のため制限されていた学校生活が徐々に緩和されていくと同時に継続して,できる対策をしっかりと行っていくことの重要性についてお話がありました。
今月の生活目標については,東名先生から休み時間に過ごし方についてお話がありました。昨年は,一度も全校朝会を外で集まることがありませんでした。久しぶりに全校が集まることで,話を聞く態度や整頓することなどを各学年見直す機会となりました。
避難訓練
本日,全校で避難訓練を行いました。9月の避難訓練は,緊急事態宣言下であったため,地震発生の想定で1次避難(教室内)のみでした。本日は,地震が発生したと想定し,1次避難ののち,校庭へ2次避難を行いました。
校庭では,校長先生から今日は,感染症対策を取りながらの避難でしたが,もし地震や火災があった場合は,すぐに避難をすること。下校時や放課後に災害があった場合にどう対処するのかなどについてお話がありました。とても児童は真剣に取り組むことができました。
4年生 校外学習
10月21日、校外学習に行ってきました!
①道の駅しょうなんの直売所を見学
柏市産の野菜や果物を発見!
②手賀沼散策
社会科で学習した手賀沼の干拓を思い出しながら~
③手賀の丘青少年自然の家
プラネタリウム鑑賞!
ちょうど今,理科で月について学習しているので子ども達は興味津々でした!
天気にも恵まれとても充実した校外学習になりました。
次は11月11日に千葉港と花の美術館と千葉市科学館に行きます!
とっても楽しみですね。
秋季運動会
本日、秋季運動会を予定通り実施しました。途中雨が降ってきましたが、長く中断することなくすぐに開始することができました。
各学年一生懸命走ったり、演技をしたりと児童一人一人が練習の成果を発揮してくれました。運動会が終わって、とても充実した顔、うれしそうな顔が見られました。
保護者の皆様、様々な制限がある中での開催となりましたが、大きな混乱もなく実施することができました。ありがとうございました。是非ご家庭で、頑張った子ども達を褒めてあげてください。