花野井小日記

花野井小日記 令和4年度

2学期 始業式

 本日は,2学期の始業式をオンラインで教室で行いました。校長先生や平野先生からお話がありました。久々に子ども達の元気そうな声が聞こえて,学校がとても明るくなりました。

オンライン朝の会

本日,夏休み中の児童の健康観察を兼ねて,オンライン朝の会を行いました。

       

久しぶりに,皆さんの元気な顔を見ることができてうれしかったです。

接続が上手くいかなかった人は,夏休み明けに担任の先生に相談してください。

ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

9月1日には,皆さん元気に登校してくださいね。 

職員作業と職員研修

本日、花野井小学校では
学校をよりよくするために職員作業と職員研修(不祥事防止研修)を実施しました。
職員作業では、トイレ掃除や使わなくなった不要品の整理
職員研修では、子どもたちへの向き合い方を再度確認しました。

  

令和3年度一学期終業式

今日終業式がオンラインで開催されました。
2・5年生の作文発表には
それぞれの思いを感じ感心させられました。
校長先生のお話では、長い夏休みだからできることを
お話しいただきました。
夏休み明けに成果を見せてもらうのが楽しみです。
平野先生からは、水の事故に関して
詳しくお話しいただきました。
利根川など身近に水のある環境に住んでいるので子どもたちもしっかり話を聞いていました。
最後に県のジュニア強化指定選手の2名に任命書を手渡しました。受け取る後ろ姿はとても立派でした。
児童会のみんなの夏休みの紙芝居は、みんなにわかりやすく、ルールを確認できました。
元気な皆さんと2学期に会えることを楽しみにしています。

  

通学路の点検について

 本日,職員で児童の通学路の点検を行いました。花野井小学校では,通学路の点検を4月にも行いましたが,再度職員で各コースに分かれて,通学路の安全点検を行いました。